食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

茨城県の「あんこう鍋」

フォロー
保存:1
37 茨城県の「あんこう鍋」 先日ストーリーであんこう丸々1匹を吊るし切りで捌こうかと迷っていましたが、色々考えた結果やめました笑 お魚屋さんに切り身にしてもらい調理しました☺️笑 身が透明でピンク色であるほど新鮮な証拠! また、皮に艶があるほど新鮮です✨ ぷるぷるでコラーゲンたっぷり! 一方で身は脂が少なくヘルシーで美容にも良いあんこう🐟 あんきもは今回手に入らなかったので、 味噌を溶かずに昆布だしであっさりといただきました。 ———————————————————- 【材料】※2人分 あんこう   400g えのき    1袋 白菜     200g 長ネギ    1/2本 焼き豆腐   200g 春菊     1束 にんじん   1/2本 しいたけ   2本 白滝     100g (アク抜き不要) 昆布     3枚 水      1000ml ★酒     100ml ★みりん   60ml ★きび砂糖  大さじ3 ★醤油    50ml 七味唐辛子  適量 ポン酢    適量 【作り方】 ▼下準備 ・えのきは石づきを切り落としほぐす。 ・白菜はざく切りする。 ・長ネギは斜め切りまたは3cm長さに切る。 ・焼き豆腐は大きめの立方体に切る。 ・春菊は4cm長さに切る。 ・しいたけは軸をとり、飾り切りにする。 ・にんじんは1.5cm厚さの輪切りし、花形でくり抜く。 くり抜いた後のにんじんも細かく切って使う。 ・あんこうは沸騰したお湯で10秒程湯引きし、 氷水にとり、水気をきる。 ① 鍋に水1000mlと切り込みを入れた昆布(濡れたキッチンペーパーで表面を拭く)を3枚程入れて、30分浸す。 火にかけ沸騰直後に火を止め、昆布を取り出したら、 昆布だしの完成! ② 昆布だしに★の調味料を加えて火にかける。 ③ 沸騰したら、野菜、焼き豆腐、きのこ類、白滝を加える。(春菊以外全て)あんこうの骨や皮も加える。 ④ 最後にあんこうの身を入れて火が通ったら、  春菊をのせて!完成♪ ————————————————————- ★ひとこと 鍋のつゆは薄めに作っているので お好みで調整してください♪ 茨城に住んでいる友達夫婦の情報によると、スーパーや市場でよくあんこうの吊るし切りが見られるそう✨あんこうは余すことなく食べられるので1匹捌くのがおすすめだとか。 あんこうは「東のアンコウ 西のフグ」と並び称される茨城県を代表する冬の味覚です! 茨城のあんこうは11月~3月までが旬で、特に肝が肥大する12月~2月が美味しい時期と言われています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピリスト

おすすめのレシピ動画