食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

型がいらないアップルパイ

型がいらないアップルパイ

冷凍パイシートで作るパイ型のいらないアップルパイです。型がなくても立体的に作れて見た目もとてもカッコいいです。

材料

  • 冷凍パイシート
    2枚(18×18㎝)
  • リンゴ
    2個
  • グラニュー糖
    100g
  • レモン汁
    大さじ1
  • ラム酒
    大さじ1
  • シナモン
    少々
  • アプリコットジャム
    70g
  • 卵黄
    1個分
  • 小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • リンゴは皮をむいて8等分して芯を取って1/2に切っておきます。
  • フライパンにグラニュー糖を入れて中火にかけて焦げてきてカラメル状になったら火を止めてレモン汁を加えて焦げを止めます。
  • そこへリンゴを入れてからめるようによく混ぜて、中火をつけてりんごを時々混ぜながら柔らかくなるまで煮ます。(10-12分)
  • 柔らかくなったらザルなどに入れて水分を切って、ラム酒とシナモンをふっておきます。
  • 1枚の冷凍パイシート5-10分解凍して1㎝の幅に11本切り、残った生地は0.7㎝で9本取ります。
  • 0.7㎝で9本取った生地を3本ずつ使って三つ編みを3本作ります。
  • もう一枚の冷凍パイシートを5-10分解凍してお皿などを使って直径約17㎝に切ります。
  • 切り取った細かい生地も後で使うのでそれぞれ約1㎝幅に切っておきます。
  • パイ生地にアプリコットジャムを塗ってその上に④のりんごを乗せて⑤の1㎝幅の生地を8本使って上に編むようにしてかぶせて、
  • ⑧の細かく切った生地と残った1㎝の生地を3本使って外周に乗せます。フォークを使って周りをくっつけます。
  • 卵黄と水を混ぜた卵液を全体に丁寧に塗って⑤の三つ編みにした生地を周りに乗せて外周に乗せて卵液を塗ります。
  • その後はみ出している生地を切り取ります。
  • 200℃に予熱したオーブンで40-45分焼きます。途中で見て焦げてきたらアルミホイルを被せます。
  • 焼けたらあら熱が取れるまでケーキクーラーで冷まします。
  • 冷めたら切り分けます。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント 手順②の補足グラニュー糖が焦げてきたらゴムベラなどを使わずにフライパンを傾けて混ぜます ■このレシピの生い立ち ラム酒とシナモンがない場合は無くても大丈夫です
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画