食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ベーコンハードパン*ガーリックエピ

ベーコンハードパン*ガーリックエピ

材料 (6個分)

  • 準強力粉(今回はリスドォル)
    200g
  • ✽無ければ強力粉でもOK。+薄力粉を混ぜても
    強力粉170+薄力粉30
  • 110g
  • EXVオイル
    15g
  • 砂糖
    5g
  • 自然塩
    3g
  • ドライイースト
    3g
  • ベーコン
    3枚
  • 粒マスタード
    適量
  • ブラックペッパー
    適量
  • ガーリックパウダー
    適量
  • *マヨネーズやカレー粉など
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 生地作りはHBにお任せする。出来上がったら6分割に丸め生地を乾かさない様に15分のベンチタイム。ベーコンは縦半分に切る。
  • 生地を横長に伸ばす。今回使用ベーコンは21cmだったので23~4に伸ばしてます。まず粒マスタードを塗る。
  • BKペッパー、ガーリックパウダーを振り、①のベーコンを置く。粒マスタードの変わりに*マヨネーズを細めに絞っても。
  • 生地を中央に寄せて留める。
  • 上下の生地をまた中央に集めて同じように留めていく。
  • しっかり留まったら、軽くコロコロッと転がし形を整え、留めた方を下に向ける。この状態を6本作る。
  • 作ったら生地を乾かさない様に待機させる。ハサミで切り込みを入れる。(斜めにザックリ)今回は7ケ所入れました。
  • 生地の先が少し余っているところを重ねて、円形にして繋げます。
  • 2倍になるまで生地を発酵させる。発酵の様子を見つつ、オーブン230℃に予熱生地が発酵できたら分量外の粉を振り霧吹きをする。
  • オーブン温度210℃に下げ生地を入れ、10分→190℃で5~6分焼成する。
  • 粗熱を取ったら出来上がりです。追記】ベーコンを2枚にして重ねたらボリュームも出ます

投稿者からのコメント

ガーリックの香りが食欲を誘う変形版のベーコンエピ♡お食事やワイン・ビールにもあいます♪ ■コツ・ポイント ✽②で綺麗な長方形に伸ばす必要はないです。少々楕円の長方形の様に先が丸くなっている方が端の生地が細めに余ります。そこをくっつけます。✽⑦では良く切れるハサミで躊躇せず、斜めに深く切込みを入れた方が綺麗に仕上がります。 ■このレシピの生い立ち *学生時代にバイトしてたパン屋さんで作ってた成型。当時は、甘めの生地に南瓜餡を巻き込み、もう少し大きく作ってました。それを参考に。自宅では小さめにして、色々アレンジしてます。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画