食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
本格サンセバスチャンパウンドケーキ
本格サンセバスチャンパウンドケーキ
本格サンセバスチャンパウンドケーキ
もう一度最初から見る
1/3

本格サンセバスチャンパウンドケーキ

No.1 難易度 ★★★★☆ チェック柄が可愛い💕生地や グラサージュ、飾りなどでアレン ジがしやすいケーキです。 1回で2台分できるのでバレン タインやハロウィンなどのプレゼ ントにピッタリです。

材料 (パウンドケーキ型 2台分 (17×8cm))

  • 発酵バター
    100g
  • グラニュー糖
    80g
  • 0.5g
  • 全卵
    90g
  • 薄力粉
    100g
  • ベーキングパウダー
    2g
  • 発酵バター
    100g
  • グラニュー糖
    80g
  • 0.5g
  • 全卵
    90g
  • 薄力粉
    80g
  • ココアパウダー
    20g
  • ベーキングパウダー
    2g
  • ビターチョコレート(製菓用)
    120g
  • 生クリーム(脂肪分35%)
    100ml
  • グラサージュショコラ
    適量
  • レモンピール
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • バターは室温に戻しておく
  • 卵はしっかりとといて室温に出しておく
  • 薄力粉とベーキングパウダー(ココア)は 計量後合わせてふるいにかけておく
  • オーブンシートを型に合わせカットし 敷いておく
  • オーブンは180℃に予熱しておく
  • ボウルにバターを入れ、ホイッパーでクリーム状になるまで練りまぜる。
  • 1にグラニュー糖を半量加え、すり混ぜる。 さらに残りのグラニュー糖と塩を加えて、砂糖がとけ、白っぽくふんわりとボリュームが出るまでよくすり混ぜる。
  • よくときほぐした卵を3~4回に分けて加え、その都度ホイッパーで空気を含ませるように混ぜる。 *卵を加えていきバターが分離してくるようなら、少々湯せんであたためるとよい。また、卵が半量以上入って分離してきたら、粉の少量を加えるとつながる
  • ふるった粉類を加え、ゴムベラで切るように混ぜる。
  • シートを敷き込んだ型に、生地をゴムベラで数回に分け入れ、ゴムベラで隙間ができないように埋めていく。
  • 両サイドが少し高くなるように表面をならす。型を2~3回落とし空気を抜く。
  • 180℃に予熱したオーブンを170℃に設定し直し、約45~50分焼く。
  • 鍋に生クリームを入れて中火にかけ、沸騰させる。
  • ボウルにチョコレートを入れ、沸騰させた生クリームを加え、2~3分静置する。
  • チョコレートが溶けてきたら、ゴムベラで小さな円を少しずつ広げるように、静かに混ぜ合わせる。チョコレートが冷えて固まってしまった場合は、50℃ほどの湯せんにかけて混ぜ合わせる。つやが出て、なめらかなクリーム状になったらできあがり。
  • 竹串を刺して、生地がついてこなければ焼き上がり。型から外し、敷紙がついたままケーキクーラーの上に置いて冷ます。
  • ケーキが冷めたら山を切り落とし、表面を平にする。その後縦長8等分に切る。 (写真2枚目参考)
  • 生地を交互に組み合わせガナッシュで接着する。
  • グラサージュショコラをかけ、刻んだレモンピールを飾ったら完成。

投稿者からのコメント

余ったガナッシュは、丸めてココ アパウダーをまぶしてトリュフに したり、他のスイーツに使うこと が出来ます。工程が多く大変です が、ぜひ作ってみてください! フォロー、コメントお待ちしております。 Instagram: https://instagram.com/jfd21nwc24u?igshid=MzRlODBiNWFlZA== X(Twitter): https://twitter.com/jfd21nwc24u?s=21&t=u3rOU8Isc0w9kkYjxJ9tAg
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画