【#あしたのおうちごはん #レシピあり 】
今日か明日に作りたくなっちゃう!そんなレシピをピックアップして、毎日ご紹介する #あしたのおうちごはん 🍚
1月15日に行われるセンター試験📝
受験生のお子さまがいらっしゃる方は、日々、頑張る子どもたちを見守ることしかできないけれど、せめて、おいしいごはんでサポートしたいですよね😇
また大学受験に限らず、社会人の方でも資格の試験や、もしかしたら昇格試験的なものがある方もいらっしゃるかもしれませんね✨
そんな頑張るみなさんを応援すべく、今日ご紹介するのは合格への祈りを込めた優しさ溢れるごはん❗️
まず1つめは、受験当日にゲンを担げる(⁉️)MAYAさん( @heavydrinker )の【ゲン担ぎのお弁当】💗
そして今日はもう1つ、合格祈願にぴったりな まいちくさん( @maichiku3 )の【合格(五角)豚汁】です🥰
photo by @heavydrinker @maichiku3
サイト記事でも今回のレシピの他、たくさんの受験応援ごはんレシピをご紹介しています☆
⇒https://ouchi-gohan.jp/1313/
------------------
<1>ゲン担ぎのお弁当
<粘り強く頑張れ!諦めるな!という意味をこめて「焼きオクラ」>
●材料
・おくら……2本
・昆布茶……少々
・ゴマ油…小さじ1
●作り方
1.塩もみしたオクラを洗い、半分に切る。
2.フライパンにごま油を熱し、焼き目をつける。
3.昆布茶をまわし入れ、味を整える。
<パワーをチャージする「塩から揚げ」>
●材料
・鶏もも肉……150g
・マヨネーズ……小さじ1
・片栗粉……大さじ2
【A】
・砂糖……小さじ1/2
・卵白……1/2個分(たまごはSサイズを使用)
・塩……小さじ1/2弱
●作り方
1.鶏もも肉を一口大に切り、砂糖、マヨネーズを加えよくもみこむ。
2.1に【A】を加え、15分以上置く(前日に漬け込んでおいてもOK)。
3.2に片栗粉をざっくりと混ぜ、170℃の油で揚げる。
⚠️揚げている最中に、時々空気に触れさせるように油から出してあげると、カラッと仕上がりますよ。
そして、おむすびは合格への願いを込めて五角形に握ってもよいですね😊
<2>合格祈願☆合格(五角)豚汁
●材料(4L鍋)
・豚肉薄切り……200g
・しめじ……1パック
・油揚げ……1枚(点数が“あげ”られますように)
・大根……1本(今回は小ぶりの青長大根を使用)
・里芋……10個
・こんにゃく……1枚
・ごぼう……2本
・にんじん……中1本
・豆腐……1丁
・味噌……適量
・いりこ出汁……適量(受験入校(いりこ)できますように)
●作り方
1.豚肉はひと口大に切る。大根・ごぼう・にんじんはスライサーで皮を剥いて薄切り、里芋は皮を剥き半分に切る。どの材料も五角になるよう切り形を整える。しめじは小房に分ける。
2.ごぼうは水にさらしてアクを抜き、水気を切っておく。
3.こんにゃくは小さく食べやすい大きさ、薄さに切り、五角になるよう角を切ってから下ゆでし、アク抜きをする。
4.油揚げはひと口大に切り、油抜きしておく。
5.鍋に少量の油を熱し、1の豚肉を入れて炒め、1,2の野菜、3のこんにゃく、4の油揚げを加えてさらに炒める。全体に油がまわったらだし汁を加え煮る。
6.煮立ったらアクを取り、食べやすい大きさに切った豆腐を入れ、フタをして10〜15分煮て、みそを煮汁で溶きのばして加えば完成です❗️
お弁当は受験当日のお供に、豚汁は当日の朝ごはんに🥰
がんばれ受験生😆‼️
------------------
#おうちごはんlover
#おうちごはんラバー
#ouchigohanlover
#いつものいただきますを楽しく #デリスタグラマー #おうちごはん #ouchigohan #recipe #レシピ #受験弁当 #受験ごはん #合格祈願 #必勝祈願 #サクラサク #サクラサケ #お結び #縁起物 #ゲン担ぎ #応援弁当 #センター試験 #がんばれ受験生 #かんたんごはん #簡単ごはん #おうち時間を楽しもう