※材料、作り方は写真スワイプしてもご覧いただけます🙆🏻♀️
今日は秋らしい涼しい朝でしたね🍁
秋に美味しい、きのこと根菜を使った過去レシピです☺️
根菜ときのこと鶏肉のこっくり炒め
根菜ときのこで食物繊維たっぷり摂れます✨
こっくり甘辛味で、子供受けもばっちり🙌✨
お弁当にもおススメです🍱
薬膳効果
☆ごぼう…体の余分な熱を冷ます。コレステロールの抑制、高血圧に、便秘に
☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に
☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に
☆しめじ...肌荒れに、便秘に、貧血に、高血圧に
材料 (4人分)
鶏もも肉
300g
塩・こしょう
少々
片栗粉
大さじ1
ごぼう
1本・正味180g
にんじん
小1本・正味100g
水
大さじ1
しめじ
1株・180g
A.醤油・砂糖
各大さじ1
A.オイスターソース
小さじ2
A.鶏がらスープの素
小さじ1
ごま油
大さじ1弱
白いりごま
お好みで
料理を安全に楽しむための注意事項 -
【下準備】鶏もも肉は一口大に切る。
-
ごぼうは泥を落とし、皮を軽くこそげ、乱切りにする。
-
にんじんは皮を剥き乱切りにする。
-
しめじは石づきを切り、小房に分ける。
-
【A】を混ぜておく。
-
【1】耐熱ボウルにごぼう、にんじん、水大さじ1を入れてふんわりラップをかけて電子レンジ600wで5分加熱し、ザルにあげる。
-
【2】鶏もも肉をポリ袋に入れ、塩・こしょうを揉み込み、片栗粉をまぶして、ごま油を熱したフライパンで中火で焼く。
-
【3】両面こんがり焼けたら、1のごぼうとにんじん、しめじを加えて炒める。
-
【4】しめじがしんなりして来たらAを加えて照りが出るまで炒めたら出来上がり!
-
器に盛り、お好みで白いりごまを振る。
投稿者からのコメント
ポイント
しめじの代わりに、椎茸やエリンギ、舞茸などお好みのきのこで代用出来ます🙆🏻♀️
ごぼうの代わりにレンコンでも美味しいです🙆🏻♀️
レシピサイトNadiaさんからもごらんください(๑•᎑•๑)♬
https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/419858
《松山絵美のカンタンなことしかやらないレシピ》
増刷致しました🙇♀️✨
【手間は省いて愛情込める】をモットーに、
めんどうなことを「やらない」レシピたち。 ラクして作れるのに見映えもよくて、家族もパクパク食べてくれる!
そんなレシピを100品と、調味料のご紹介や、お気に入りキッチンまわりアイテムのご紹介。私の1day ルーティーン。
薬膳アドバイスなど、コラムページもたくさんです🙌✨
ヒルナンデスでもご紹介されました✨
《松山絵美のカンタンなことしかやらないレシピ》
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4651201350/
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/16974637/?l-id=search-c-item-text-03
またストーリーズ、ハイライト【新刊やらないレシピ】からどうぞ🙇♀️
著書『4児ママ・松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』🍳
も発売中です🙇♀️
#レシピ
#簡単レシピ
#cooking
#節約レシピ
#japanesefood
#時短レシピ
#recipe
#おうちごはんlover
#やみつきレシピ
#フーディーテーブル
#おうちごはん革命
#ネクストフーディスト
#nadia
#nadiaartist
#nadiaレシピ
#今日もハナマルごはん
#やみつき節約めし
#koreanfood
#松山絵美のカンタンなことしかやらないレシピ
#やらないレシピ
※みやすさのために書式を一部改変しています。