✨豚フィレ肉のロティ 松茸のポワレ すだち✨
🇫🇷ロティとは、オーブンで焼くという意味のフランス語。英語では、ローストといいます。
ポワレはフライパンで焼くと言う意味のフランス語。
🇫🇷豚フィレ肉は、1頭の豚から背骨の内側に左右1本ずつしかなく、重量的には豚肉全体の約2%しかとれない希少部位です。
豚フィレ肉は脂肪が少なく赤身の肉質が特徴的。
100gあたりのカロリーは、130kcalと、他の部位に比べて低カロリーです。またビタミンB群を豊富に含みます。
🇫🇷松茸の独特の香りはマツタケオールと呼ばれる成分です。
また食物繊維が豊富で便秘の解消や整腸作用が期待できます。
材料 (1人分)
豚フィレ肉
40g
松茸
1/6本
すだち
1/4個
オリーブオイル
適量
黒胡椒
少々
岩塩
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 -
①豚肉は、岩塩・黒胡椒をし、フライパンにオリーブオイルをひいて、焼き色をつける。
-
オーブン180度で5分程度火を入れる。アルミホイルに包み、しばらく休ませる。
-
→オーブンがない場合は、焼き色をつけた豚肉をアルミホイルで包み、5分程度焼き、そのままアルミホイルに包んで、余熱で火を入れて下さい。
-
②フライパンにオリーブオイルをひき、松茸を焼き上げる。岩塩で味を調える。
-
③器に彩りよく盛り付け、すだち、岩塩を添える。
-
→写真は、クレス、すだちスライスを添えています。
投稿者からのコメント
💡松茸は、スーパーで1/2本が超特価で198円で売ってました😉他のきのこ類でも代用して頂けます🍂🍄
※みやすさのために書式を一部改変しています。