食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
蓮根ナゲット
蓮根ナゲット
蓮根ナゲット
蓮根ナゲット
もう一度最初から見る
1/4

蓮根ナゲット

蓮根ナゲット ・488 kcal/1人前 ・たんぱく質 30 g( 120 kcal) ・脂質 28 g( 252 kcal) ・炭水化物 29 g( 116 kcal) ・食塩相当量 0.7 g もやしポン酢 ・42 kcal/1人前 ・たんぱく質 2 g( 8 kcal) ・脂質 2 g( 18 kcal) ・炭水化物 4 g( 16 kcal) ・食塩相当量 0.4 g れんこんを入れる事で、食感を楽しめるナゲットになりました☺️ 食物繊維も摂れるので腸活にもおすすめです❗️お弁当のおかずにも冷凍ストックしておくと便利ですよね☺️ ビニール袋を使って、手を汚さずに作れるのでチェックしてみて下さい♪ もやしポン酢は、さっぱりした一品なのであと一品欲しい時に、どんな料理とも相性がよく食べられると思います😆そして何より簡単です! ※栄養表示は、小数点以下を四捨五入しております。

材料 (2人分)

  • 鶏ひき肉
    250g
  • 蓮根
    150g
  • パン粉
    20g
  • 薄力粉
    大さじ3(27g)
  • マヨネーズ
    大さじ1(12g)
  • おろししょうが
    小さじ1/2(2g)
  • 塩こしょう
    少々
  • オリーブオイル
    大さじ2(24g)
  • もやし
    200g
  • 大葉
    5枚(5g)
  • ポン酢
    大さじ1(18g)
  • ごま油
    小さじ1(4g)
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 蓮根は、粗みじん切りにする。
  • ビニール袋に、オリーブオイル以外の材料を入れる。
  • 袋の上から、ひとかたまりになるまで揉む。
  • フライパンに、オリーブオイルを敷き中火にかける。
  • 袋の角を切り、一口大の量を絞り出す。
  • 両面焼き色がつくまでしっかりと焼く。
  • お皿に盛り付けて、完成。
  • もやしは洗って耐熱ボウルに入れる。
  • ラップをして、600wの電子レンジで3分加熱する。
  • 大葉は、細切りにする。
  • 2の水分をきり、全ての材料を入れて混ぜ合わせる。
  • 器に盛り付けて、完成。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画