🍀甘くて柔らかいリッチ生地、フィリングはタップリのオレンジピールとくるみ
🍀アイシングをたっぷりかけた甘くて美味しいパン✨😆
🍀ホットクック1.0サイズを使用しました、コロンとした形に仕上がるのでキュート💖
材料
Aパン生地
強力粉
125g
バター
20g
砂糖
12g
塩
2.5g
水
75g
ドライイースト
1.4g
Bフィリング
オレンジピール
50g
クルミ
50グラム(ローストしてから使用)
Cトッピング
粉糖
50g程度
料理を安全に楽しむための注意事項 -
①生地作りはホームベーカリーなど利用するとよいでしょう(手コネは公式レシピをご覧ください)
-
ホームベーカリー、メニュー番号d 3(リッチ生地コネ〜1次発酵)
-
※一次発酵をホットクックでやる場合 手動→発酵・低温調理→35℃→20分〜
-
指に粉をつけ、生地に指を指してもどりがなければ次工程へ
-
②生地のガスを抜きれいにまるめる。
-
③ベンチタイム ラップをかけておく(慣れないうちはこの工程を省く、成形中に発酵がすすみすぎてしまうから)
-
④成形 縦25×横20cmに麺棒を使い平く四角に伸ばす。ナッツ、オレンジをいれて手前から巻く。巻き終わりをよく閉じる。ナイフで6分割し内鍋に並べる。
-
生地と生地を離し外側ぎみに配置
-
⑤2次発酵 手動で作る→発酵・低温調理→35℃→20〜30分 生地が1.5倍程度に膨らんだら次へ
-
⑥焼成 メニュー番号111 小麦ぱん(1.0サイズの場合 メニュー番号115シナモンロール)
-
⑦ひっくり返し追加加熱15分
-
火傷注意!
-
⑧パンが冷めたらスプーンで線を書くようにアイシングをかける。
-
パンが熱いうちにかけると砂糖が溶けて白くなりません。
投稿者からのコメント
▼使用機種
SHARP ホットクック KN-HW 16G 24F 10G
パナソニック ホームベーカリー SD-MDX102
#時短レシピ
#時短家事
#時短家電
#パン好き
#ヘルシーレシピ
#自炊
#ライフハック
#ヘルシー
#パン作り
#パン
#ホットクック
#ホットクックレシピ
#ほったらかし料理
#おうちごはんレシピ
#ヘルシオホットクック
#ホットクックのある生活
#レンティオ
#家事の効率化
#ホットクック置き場
#ホットクック置き場所
#コンロ不要
#コンロ無し
#ホットクック専用キッチン
#ロジカルクッキング
#しらたきパン
#しらたきオレンジナッツパン
※みやすさのために書式を一部改変しています。