パスタを使わない、お餅のラザニア風。もちもち、とろとろです。
材料
切り餅
6個(約300g)
ほうれん草
1袋
ピザ用チーズ
150g
バター
適量
ミートソース
300~400g
ホワイトソース
250~300g
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
主な材料はコチラです。※お餅は1個を3枚に切りました。3~5㎜くらいに切っておく。
-
ミートソースを作っておく。→【野菜たっぷりミートソース】レシピは下記に記載あります※市販のものでも◎
-
ホワイトソースを作っておく。→【簡単☆レンチンホワイトソース】レシピは下記に記載あります※市販のものでも◎
-
ほうれん草はよく洗ってから、キッチンペパー→ラップに包んでレンジで加熱しておく。
-
ボウルに【3】のホワイトソースと、3~4cmくらいに切ったほうれん草を入れる。
-
混ぜておく。
-
耐熱皿にバターを塗っておく。
-
お餅を並べる。※隙間があって◎
-
ミートソースをのせる。
-
【6】のほうれん草クリームをのせる。
-
ピザ用チーズをのせる。
-
【8】~【11】を3回繰り返したところ。オーブントースターで20~25分加熱する。
-
お餅に火が通っていたらできあがり。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
・お餅を薄く切るときは固いので手が滑らないように気を付ける。・今回のミートソースにはマッシュルームが入っていますが、入ってなければキノコ類を加えても◎・焼き時間はオーブントースターの機種により調整してください。
■このレシピの生い立ち
鏡開きの日、洋風なメニューを作りたくて考えました。
簡単☆レンチンホワイトソースの材料はこちら
簡単☆レンチンホワイトソースのレシピはこちら
野菜たっぷりミートソースの材料はこちら
野菜たっぷりミートソースのレシピはこちら
※みやすさのために書式を一部改変しています。