食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ヘルシー赤身肉のミディアムレアステーキ♡

ヘルシー赤身肉のミディアムレアステーキ♡

手頃でヘルシーな赤身の厚切りアンガス牛を柔らかくジューシーなミディアムレアに焼く方法と美味しいステーキソースの簡単レシピ

材料 (1皿分【ステーキソースは4皿分】)

  • 厚切りアンガス牛
    120〜150g
  • 塩.ブラックペッパー.ガーリックパウダー
    適量
  • 国産牛脂
    1個
  • クレソン
    適量
  • お好みの付け合わせ野菜
    適量
  • A-1ソース
    大さじ3
  • バルサミコ酢
    大さじ1
  • 昆布つゆ
    大さじ2
  • ハチミツ
    小さじ1
  • バター
    10g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • あらかじめ冷蔵庫から出し常温に戻した肉に塩.コショウ.ガーリックを両面に振り30分ほど味を馴染ませます。
  • 小さい鍋にバターを入れ溶かしたらA-1ソース.バルサミコ酢.昆布つゆ.ハチミツを入れ弱火で2/3の量になるまで煮詰めます
  • フライパンに国産牛脂(スーパーでタダで貰える)を入れ弱火でじっくり溶かします。
  • フライパンの火を中火にして1分30秒焼きます。
  • 綺麗な焼き色が付いたらひっくり返し弱火で30秒焼き火を止めて30秒置き.フライパンから出して5分肉を落ち着かせます。
  • 肉の粗熱が取れ落ち着いたらスライスし盛り付けて野菜を添えます。(個人的に風味付けにトリュフオイルをかけるのがお気に入り)
  • 食べる時にお好きなようにステーキソースをつけてお召し上がり下さい♬

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント お肉料理の基本! 冷蔵庫から出して常温に戻す。下味を付けたら30分置いて味を馴染ませる。焼いたら5分ほど置いて肉を落ち着かせる。この焼き時間で写真位のミディアムレアになります。弱火で両面30秒づつ焼き時間をプラスするともう少しミディアムです ■このレシピの生い立ち アンガス牛は柔らかくジューシーで十分美味しいし.赤身でヘルシーなので絶品な焼き加減をマスターし好みのステーキソースも出来ました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画