材料 (3人分)
さつまいも
300g(中サイズ2個)
小松菜
60g
ツナ
60g
マヨネーズ
30g
塩
適量
こしょう
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
さつまいもを一口大に切ります
-
小松菜は3cm長さに切ります
-
鍋に水と塩をひとつまみ入れ、さつまいもを柔らかくなるまで茹でます (レンチンでもOK)
-
沸騰したお湯に小松菜を入れ、食感が残る程度に茹でます。その後、冷水に落として色止めします。(レンチンでもOK)
-
水気をしっかり絞ります。その後、キッチンペーパーの上に並べて拭き取ります。
-
茹で上がったさつまいもはキッチンペーパーの上に並べて水気を取り、冷まします
-
具材全てとマヨネーズ、塩、こしょうを入れて混ぜ合わせます
-
味が整えば完成です
投稿者からのコメント
きっかけ
昔よく作っていたものです
おいしくなるコツ
小松菜の水はしっかり絞り、水気を拭き取る!こうしないと、噛んだときに水っぽさを感じます。
マヨネーズは少しずつ入れていき、好みに仕上げてください!
※みやすさのために書式を一部改変しています。