食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
おばあちゃんの味!豚こまとなすの甘味噌炒めのっけ弁当(^O^)/
おばあちゃんの味!豚こまとなすの甘味噌炒めのっけ弁当(^O^)/
おばあちゃんの味!豚こまとなすの甘味噌炒めのっけ弁当(^O^)/
おばあちゃんの味!豚こまとなすの甘味噌炒めのっけ弁当(^O^)/
おばあちゃんの味!豚こまとなすの甘味噌炒めのっけ弁当(^O^)/
おばあちゃんの味!豚こまとなすの甘味噌炒めのっけ弁当(^O^)/
おばあちゃんの味!豚こまとなすの甘味噌炒めのっけ弁当(^O^)/
おばあちゃんの味!豚こまとなすの甘味噌炒めのっけ弁当(^O^)/
おばあちゃんの味!豚こまとなすの甘味噌炒めのっけ弁当(^O^)/
おばあちゃんの味!豚こまとなすの甘味噌炒めのっけ弁当(^O^)/
おばあちゃんの味!豚こまとなすの甘味噌炒めのっけ弁当(^O^)/
もう一度最初から見る
1/11

おばあちゃんの味!豚こまとなすの甘味噌炒めのっけ弁当(^O^)/

ご訪問ありがとうございます みなさんおはようございます 今日はおばあちゃんの味!豚こまとなすの甘味噌炒めのっけ弁当を作りました。 私が住んでいる地域ではナス農家さんが多く、夏の終わり頃になると、ナスを良くいただきます。 私が子どもの頃も、おばあちゃんが良くナスの甘味噌炒めを作ってくれましたその味を再現しレシピです 今が旬のナスとピーマンがたっぷり摂れますよ おすすめポイント 節約・時短レシピフライパンで豚こまとナス、ピーマンを炒め、甘辛の味噌だれを絡めるだけ10分もあれば作れます 甘辛味噌味なので、ご飯がススムしっかり味なので、お弁当にもピッタリです

材料 (主菜で2人分副菜で4人分)

  • 豚こま肉
    160g
  • なす
    2〜3本(240gくらい)
  • ピーマン
    2〜3個(80gくらい)
  • ごま油
    大さじ1
  • 白いりごま
    大さじ1
  • ★みそ
    大さじ2
  • ★砂糖
    大さじ1〜大さじ1と1/2
  • ★酒
    大さじ1
  • ★めんつゆ(3倍濃縮)
    大さじ1
  • ★豆板醤
    小さじ1くらい
  • ★にんにくチューブ
    1〜2cm今日はお弁当に入れるので省きました!
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①豚こま切れ肉は、一口大に切ります。なすとピーマンは一口大の乱切りにします。合わせ調味料の材料を器に入れ、混ぜ合わせておきます。
  • ②フライパンを熱してごま油大さじ1を入れ、豚肉とナスを入れて炒めます。
  • ③豚肉の色が変わったら、ピーマンを加えてサッと炒め2を入れ、汁気がなくなるで炒めます。

投稿者からのコメント

出来ました!こんな感じ〜白いりごまをかけお好みでラー油やお酢をかけて、味変してもおいしいです その他は、キャロット・ラペ(作り置き)やみつきキャベツ(作り置き)トマトときゅりコーンのマリネ(作り置き)ちくわ鳥卵焼きミニトマト葉っぱです。 それでは詰めますご飯の上に、豚こまとなすピーマンの甘味噌炒めモリモリ〜 今朝の長女はこんな顔眠い〜疲れた〜〜 眠くて超不機嫌…週中だしね〜 出来ました!こんな感じ〜 おばあちゃんの味!豚こまとなすピーマンの甘味噌炒めのっけ弁当の完成です 部活も本格的に始まって、帰りは19時近く。宿題も毎日出るので、マイペースな長女はもうキャパオーバー… 慣れるまでは仕方ないですね姉ちゃん頑張れ〜〜 今日も暑くなりそうですが、頑張って乗り切りましょうね 最後まで読んでいただきありがとうございます今日も1日元気にお過ごしくださいね 応援していただけるとうれしいです「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画