おはようございます。
娘が児童館イベントに参加するって
土曜日なのに忙しい...
でもまだ時間あるしSumi Toasterで
昨日のキノコパンを両面焼いて
ちょっとのんびり朝ごはん🍳
半熟スクランブルとアラビアータソース🍅
ここに溶けるチーズあれば最高🍽
材料はとにかくシンプル
砂糖もバターも少ないです。
だからこそ、
トーストしたらパリッとやける!
材料
強力粉
180g
塩
3.5g
砂糖
10g
ドライイースト
2g
ぬるま湯
130cc
バター
5g
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
捏ね、一次発酵、パンチ、
-
丸め直してベンチ
-
一次発酵は35度で
-
じっくり1時間〜倍に膨らむまで。
-
暖かいところで常温発酵も◎
-
今回は1ローフなので
-
横15cm×縦20cmに生地をのばし
-
端から巻き込んで綴じ目を軽くつまみ、
-
下にして型入れ。
-
二次発酵では型からはっきり頭が
-
出てるくらいまで発酵させますが、
-
この二次発酵も35度でじわじわ…
-
ドライイースト少なめなので
-
発酵時間かかりますが、気長に〜
-
今の涼しい時期だと1時間はかかります。
-
最後はクラストを固めに
-
パリッと焼き上げるため
-
表面触ってサラッとする程度に
-
少しだけ乾ホイロ。
-
190度で17分焼き切り。
投稿者からのコメント
✏︎ーーーーーーーーーーーーーーーー
【私のシンプル パン・ド・ミ】
87×178×60mmパウンド型使用
強力粉はゴールデンヨット。
ボリュームが出やすい粉で
ふわふわモチっと、それでいて
トーストしたらパリッとした
食感が味わえるので好きです!
ーーーーーーーーーーーーーーーー✏︎
本来なら、倍の横幅にのばして
中心に向かって左右折り込み、
くるくると巻いていくのですが、
もうもう簡単に。
ぼわーっと膨らむと驚きますが
このキノコのフォルムが可愛いから♡
もう少し厚切りにしても良かったかな。
通常、このサイズの型だと
粉150gくらいで捏ねて
食パンにする事が多いので、
180gの配合はかなりの多め。
キノコにならない!と言う場合は
型に対しての生地量が足りない、
もしくは発酵が足りない…かも。
いつもの配合で生地量増やして
発酵も長めに取ってみてください!
✏︎ーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめの頂き方🏕🍞】
Step 1,
Sumi Toasterを中火で2分温め。
Step 2,
パンをのせ中火で1分焼き火を止める。
Step3,
パンを裏返し、予熱で約1分焼く。
コンロで直にあっためてます。
カーボンの塊から削り出して作った
トーストプレートなので
遠赤外線でパリほわ♡
炭火焼き体験よ。
それを考慮したら...
やっぱりもっと厚切りだったな…
あんバターにしたい〜
フレンチトーストも間違いないよね。
ホットサンドにしてみようかな。
ぎゅーって押しながら焼いたら◎
またいつもの妄想止まらぬ…
色々考えてみよ。
パン雑貨、ずっと眺めてられる…♡
@konsent_shop
.
.
.
.
.
#レシピ
#簡単レシピ
#パン作り
#パン焼き
#パン
#手作りパン
#bread
#パンのある生活
#pr
#おうちごはんlover
#パンレシピ
#coffeetime
#foodstagram
#パン部
#foodpic
#handmade
#パン活
#cotta
#パンが好き
#山食
#breadstagram
#tomiz
#stayhome
#おうちぱん
#おうちパン同好会
#hanakogram
#スミトースター
#コンセントキッチン
#パンドミ
※みやすさのために書式を一部改変しています。