食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
生姜でポカポカ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ふんわり卵のかきたまにゅうめん♪
生姜でポカポカ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ふんわり卵のかきたまにゅうめん♪
生姜でポカポカ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ふんわり卵のかきたまにゅうめん♪
生姜でポカポカ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ふんわり卵のかきたまにゅうめん♪
生姜でポカポカ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ふんわり卵のかきたまにゅうめん♪
生姜でポカポカ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ふんわり卵のかきたまにゅうめん♪
生姜でポカポカ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ふんわり卵のかきたまにゅうめん♪
生姜でポカポカ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ふんわり卵のかきたまにゅうめん♪
もう一度最初から見る
1/8

生姜でポカポカ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ふんわり卵のかきたまにゅうめん♪

ご訪問ありがとうございます おはようございます! 今朝はとろ〜り出汁で、お腹に優し〜いふんわり卵のかきたまにゅうめんを作りました。 夏の残りのそうめんの消費におすすめです 今日にゅうめんにしたのも、先日パントリーの大掃除をしていたら…そうめんが棚の隙間からひよっこり出てきたからです〜(あっ、賞味期限は大丈夫ですよ…) 生姜と、とろみのあるだし汁のおかげで、体はポカポカです〜 そうめんを一緒に煮込んでいくので、超簡単に超時短で、作ることができます 忙しい朝にもピッタリです とろみがあるので、朝なかなか食の進まないお子さんにも、食べやすいと思います それではレシピです生姜でポカポカ!(⁎ᵕᴗᵕ⁎)ふんわり卵のかきたまにゅうめん♪

材料 (3〜4人分)

  • そうめん
    240g※そうめんの種類によっては、塩分濃度が濃い物があります。その場合は一度ゆでてからお使いください。
  • 3〜4個
  • 4カップ(800mL)
  • めんつゆ(3倍濃縮)
    大さじ4〜5くらい
  • おろし生姜
    小さじ1/2〜1くらい(チューブ1〜2cmでも!)※めんつゆと生姜の量は、お好みで調節してください。
  • 青ネギ
    適量
  • ※今回はしめじとしいたけ(合わせて80g)、カニカマ4本も入れました。
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①しめじとは石づきを取り小房に、しいたけは薄切りに、長ネギは小口切りにします。カニカマは手で裂いておきます。
  • ②鍋に水とめんつゆ、生姜を入れてフタをします。
  • ③煮立ってきたら、そうめんとキノコを入れます。袋の記載時間より、1分少ない時間になったら、溶き卵を流し入れます。
  • ④火が通ったら、強火にして、溶き卵を2〜3回に分けて回し入れ、お好みの硬さで火を止めます。
  • ⑤味見をして、煮詰まってしまったようなら、水を足してください。器によそって、お好みのトッピングをのせて、お召し上がりください。

投稿者からのコメント

〜おすすめのトッピング〜★青ネギ★豆苗★すりおろし生姜★白ごま★柚子★とろろ昆布など 盛り付けました〜!こんな感じ〜 〜アレンジ〜★キノコやカニカマ、ちくわなどを入れて、具だくさんにしてもおいしいです。 今朝は、にゅうめんゆず大根みかんと柿を食べました。 食後にこれまた義父のお裾分けの、パンオショコラをカフェオレと一緒にいだだきました 次女が歯医者さんでもらった、サンタさんとトナカイさん。↓「入れてあげて〜!」と持ってきたので一緒にパチリ トースターでリベイクして、少し冷ましてから食べると、デニッシュ生地がサックサクに復活して、とってもおいしいです ごちそうさまでした 最後まで読んでいただきありがとうございます! それでは今日も一日元気にお過ごしくださいね 応援していただけるとうれしいです「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画