母親がよく作っていたシンプルだがほっとする味~ごはんに良くあいます。超簡単調理!
材料
茄子
3本
鷹の爪(輪切り)なくても可
少々
醤油濃い口
大さじ2
めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ2
みりん
大さじ2
水
50cc~
炒りゴマ(あれば)
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
茄子は乱切りにします。
-
切った茄子を水にさらし5分ほどつけて、あくを抜く
-
鍋に油大さじ2ほどを入れ水切りした茄子と鷹のつめを入れ強火で2分ほど炒める。
-
茄子に油がまわったら、調味料をすべて入れ、中火でふたをして5分~ほどで出来上がり。最後に炒りゴマ少々振り掛ける。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
茄子は水にさらしてあく抜きをすること。味の加減はお好みで水醤油で調整して下さい。
■このレシピの生い立ち
母親が良く作っていたレシピですが、ほんとに簡単、なすだけ十分美味しいおかずの一品に、またこれからの季節、冷やして食べても美味しいですよ!個人的には懐かしいほっとする味です。
※みやすさのために書式を一部改変しています。