冷やし中華を食べた気分(´ڡ`)簡単10分で出来る冷製パスタ♪冷蔵庫のあるものでパパッと出来ます。
材料 (1人分)
パスタ(乾麺)
80~100g
◆お酢(※工程⑦参照)
大さじ2
◆醤油
大さじ1
◆砂糖
大さじ1
◆すり胡麻(又は炒り胡麻)
小さじ1~2
◆胡麻油
小さじ1
◆鶏がらスープの素(顆粒)
小さじ0.5
◆塩胡椒・旨味調味料
少々
胡瓜
0.5本
卵
1個
ハム
2枚
レタス
2枚
プチトマト(又はトマト)
3~5個(トマト0.5個)
※ラー油・からし
お好みで
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
いつもの要領で湯に塩を入れてパスタを茹でる。表示時間より1分ほど長めに茹でる。
-
その間、◆をあわせ砂糖や調味料をよく混ぜて溶かす。(味をみて、甘めがお好きなら砂糖を足して下さい。)
-
コップに卵を割りほぐす。塩胡椒を少々入れて混ぜるフライパンを熱しオイルを入れて大きめのスクランブルエッグを作る。
-
胡瓜を切る。お好きな切り方でOK。ここでは手早く輪切りにしてます。ハムも食べ易く切る。レタスはちぎる。
-
茹で上がったパスタを冷水でしめ、ザルにあげてよく水気を切る。②のボールに野菜やハム等と一緒に入れ和えたら出来上がり。
-
*ハムの変わりに焼き豚やお魚ソーセージ、ボイルした鶏肉や豚肉も美味わかめ、アボカド、蟹カマ等ある具でアレンジして下さい。
-
※)お酢がしっかり効いたレシピです。酸味が苦手ならレモン果汁を多めにし酢を少なくするとまろやかからし・ラー油はお好みで。
-
錦糸卵を作りハム胡瓜を細く切ったり…1人ランチはそれ程丁寧じゃ無くて大丈夫と思うのですが笑拘る方は丁寧にお願いします。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
*レタスの変わりにキャベツでも美味。サラダキャベツはちぎってそのまま和えてもOK。硬めの物はパスタが茹で上がる1分前に一緒に入れてボイルする。(水気を良く絞る事)*このレシピには1.4ミリのパスタがベストな細さだと思います。
■このレシピの生い立ち
*冷やし中華が無性に食べたくなる時がありそんな時はこのパスタを作ってます。中華麺を使わなくても十分食べた気分になり常時あるパスタと残り野菜等を使い簡単に…1人の時は細く切ったり邪魔臭い事はしません笑*市販の甘過ぎるタレが苦手です。
※みやすさのために書式を一部改変しています。