食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
フライパンで♡甘さ控えめな伊達巻 レシピ・作り方

フライパンで♡甘さ控えめな伊達巻 レシピ・作り方

材料 (4,5人分)

  • 4個
  • はんぺん
    1枚(120g)
  • きび砂糖
    大3
  • みりん
    小2
  • めんつゆ
    小1
  • サラダ油
    小1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • フライパンを中火で温め始める。濡れ布巾を準備しておく。
  • はんぺんはちぎる。サラダ油以外の材料をFP(ミキサーでも可)にかけてなめらかな状態にする。
  • 温まったフライパンを一旦濡れ布巾の上に置く。それからまたコンロに置き、サラダ油を薄く広げたら<2>の生地を流し入れ、弱火で15分焼く。この際蓋をする。
  • 15分経って焼き色チェック。表面にまだ火が通っていなくても大丈夫。焼いている面に焼き色がついていたら裏返して3分焼く。楊枝を刺して生焼けの生地がついてこなければOK。
  • 巻きすの上に卵を置く(初め焼き色つけた方が下)。両端を切り落としてから、内側に包丁で1cmおきに浅く切れ目を入れる。卵の巻終わりところは斜めに切る(←省略可)
  • の切れ端を生地の巻き始めに置く(切れ端は使わなくてもよいが、多少あったほうが巻きやすい)。それを中心に巻き寿司の要領で巻いていく。
  • 巻いた状態で巻きすの上から3箇所輪ゴムで留める。(右、左、中央)冷めるまで置く。
  • 好きな厚さに切り分けて完成!

投稿者からのコメント

きっかけ 伊達巻は元来好きでしたがもう少し甘さ控えめな方が好きだと市販品を食べる度に思っていました。自分で作れば好みの甘さにできます!このレシピは相当甘さ控えめなので甘いのが良いという方はきび砂糖を足してください! おいしくなるコツ 裏返す時は、一旦大きなお皿にスライドし、その上からフライパンを覆ってひっくり返すと上手くいきます。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画