大根や木綿豆腐を使った人気の汁物レシピです。
■調理時間 15分
■栄養情報(1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
・エネルギー 113kcal
・たんぱく質 4.9g
・塩分 1.3g
・野菜摂取量 66g
■材料(2人分)
・れんこん 50g
・大根 50g
・にんじん 30g
・ごぼう 20g
・木綿豆腐 1/4丁(100g)
・こんにゃく 40g
[A]水 2カップ
[A]「ほんだし」 小さじ1
[B]みりん 大さじ1
[B]しょうゆ 小さじ1
[B]「瀬戸のほんじお」 少々
・「AJINOMOTO 濃口ごま油」 小さじ1
・小ねぎの小口切り 適量
■つくり方
(1)れんこん、大根、にんじんは2mm幅のいちょう切りにし、ごぼうは斜め切りにする。こんにゃくは2mm幅の短冊切りにする。豆腐はザルにのせ、水気をきる。
(2)鍋にごま油を熱し、(1)のれんこん・大根・にんじん・ごぼう・こんにゃくを入れて炒める。油がなじんだら、Aを加える。
(3)煮立ったら、アクを取り、野菜がやわらかくなるまで煮る。Bを加えて味を調え、(1)の豆腐をひと口大にちぎって加え、ひと煮立ちさせる。
(4)器に盛り、小ねぎを盛る。
*山口県の郷土料理「けんちょう」を汁ものにアレンジしたメニューです。