・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
.
【撮影: @kuremi.art さん】
.
《HAL片手無水鍋》を使用して、
「 #自家製パテのハンバーガーランチBOX 」を作ってくださいました🥰
.
《HAL片手無水鍋》の深鍋・浅鍋・ガラス蓋を使ったコンパクトかつ同時調理の時短レシピです。
忙しい時もスムーズに仕上がりますよ♪
.
サラダは茹でて和えるだけの簡単サラダですので、冷蔵庫にある野菜でアレンジしてくださいね🥗
.
〜〜〜〜材料〜〜〜〜
【A】ハンバーガー
(パテ)
合い挽き肉…200g
バンズ…1個
(中に具がはさめるパンならお好みのものでOK)
.
レタス…1枚
オリーブオイル…大さじ1
ケチャップ…大さじ1
マヨネーズ…大さじ1
卵…1個
塩・コショウ…各1つまみ
.
【B】ボイル野菜のマヨ玉コールスロー
さつまいも…30g
芽キャベツ…2個
ゆで卵…1個
塩・コショウ…各1つまみ
オリーブオイル…大さじ1
マヨネーズ…大さじ2
ワインビネガーかレモン汁…大さじ1
添える用のミニトマトやお好みのフルーツ…お好みで
.
〜〜〜〜作り方〜〜〜〜
① パテのタネをつくる。
ボウルに【A】の合い挽き肉、卵、塩、コショウを入れ、よくこねて2等分し、平に丸めて形成しておく。
②HAL片手無水鍋の深鍋に1口大に切った野菜と卵を入れ、ひたひたになる位の水を加えて火にかけ、沸騰してから8分〜10分程茹でる。
( 芽キャベツや火の通りやすい野菜類を使う場合、後から入れてサッと湯掻き先にとりあげておく。 ゆで卵を作りたい場合同時に茹でていく)
③深鍋でボイルしている間にパテを焼く。 浅鍋にオリーブオイルをしき、形成しておいたパテを並べ中火で2分、裏返して2分、フタをし1分蒸らしておく。
④ボイルしていた野菜が柔らかくなったら湯は捨て水気をよく切る。卵は取り出して水にさらし殻を剥く。そのまま深鍋に残ったボイル野菜と【B】の調味料、ゆで卵を加え、熱いうちに潰しながら和えていく。
⑤焼いたパテはレタスと共にバンズにはさみ、ケチャップとマヨネーズを添える。コールスロー、ミニトマト、お好みのフルーツと一緒に弁当箱に詰めたら完成♬
.
《HAL片手無水鍋》は、基本の「炊く」「焼く」「煮る」「無水調理」「蒸す」「揚げる」など食事作りに大活躍♬
コンパクトに見えて充分な大きさです☝
.
高い熱伝導率と保温性で時短&光熱費の節約にも✨
お子さまの春休みのごはんに手作りハンバーガーはいかがでしょうか🍔
.
《HAL片手無水鍋》の詳細は公式HPへ🍳
アカウントTOP《 @musuinabe_official 》のリンクから🏃💨
.
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
.
#無水鍋 #無水料理 #KING無水鍋 #HAL万能無水鍋 #片手無水鍋 #無水調理 #おうちごはん#おうちレストラン#おうちカフェ#おうちcafe#ハンバーガー#おうちランチ#お弁当#お弁当レシピ#お弁当おかず#お弁当作り#時短レシピ#ランチ#ランチメニュー#子供ごはん#こどもごはん#お弁当楽しもう部#弁当女子#愛妻弁当#お弁当生活#手作り弁当#弁当#ピクニック