どんどんフライパンに入れて
炒めていけば完成の
ワンパンチャプチャレシピのまとめです!
シンプルな材料で簡単だけど
ボリューミーだから
家族みんな大喜びのレシピ3選
ぜひお試しください。
《豚こまと舞茸のチャプチェ》
包丁まな板いらない楽ちん主菜〜
豚こまでコスパ良しでボリューミー⭐︎
舞茸を加えてコリコリ食感とうま味アップ♪
みんな大好きな優しい味のチャプチェ
【材料4人分】
豚コマ切れ肉 300g
舞茸 1パック
細ネギ 1束
春雨 80g
サラダ油 大さじ1
肉の下味)
酒 大さじ2
ニンニク 2cmチューブ(すりおろし)
塩こしょう 少々
調味料)
しょうゆ 大さじ1
鶏ガラスープの素 大さじ1/2
酒、みりん 各大さじ3
水 200ml
仕上げに)
にんにく 1㎝(チューブタイプ)
ごま油 大さじ1
ごま 小さじ1
作り方
準備)
豚コマ切れ肉に酒をふりかけてほぐす。
①
フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を加えて
下味
酒 大さじ2、ニンニク 2cmチューブ、塩こしょう 少々
をふりかけて炒める。
②
豚肉の色が変わったら舞茸をキッチンバサミで切って加え炒める。
③
春雨はぬるま湯に2〜3分ほど浸し、半分の長さに切って加え、
調味料
しょうゆ 大さじ1、鶏ガラスープの素 大さじ1/2、酒、みりん 各大さじ3、水 200mlを加える。
④
全体に混ぜ合わせながら炒め合わせ、
にんにく 1㎝、ごま油 大さじ1を加えて香りが立ったら、ねぎを3〜4cmの長さにキッチンバサミで切って加え、ざっと混ぜ合わせる。
⑤
お皿に盛り付け、ごまをふる。
ポイント
*玉ねぎや人参の千切りなどあれば彩り良く仕上がります。
#チャプチェ #ワンパン #豚こま肉 #豚こま切れ肉 #舞茸 #春雨 #春雨炒め
_____________________
《豚キムチャプチェ》
みんな大好きなチャプチェを
豚キムチのアレンジで!
ピリッと辛みにみりんの甘みで
おかず感アップ☆ビールにも白飯にも合う~!
調理時間:15分
材料
4人分
豚バラ肉 250g
キムチ 150g
ごま油 大さじ1
春雨 80g
玉ねぎ 1/2個
調味料
・酒、みりん 各大さじ2
・しょうゆ 小さじ1
・にんにく 1㎝(チューブタイプ)
・水 1/3カップ
ーーーーーーーー
ごま 小さじ1
万能ネギ 1束
作り方
下準備
・春雨はぬるま湯に3分ほどつけ、半分の長さに切る。
・玉ねぎは薄切りにする。
・万能ねぎは4㎝長さに切る。
・豚バラ肉は4㎝長さに切る。
1
フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を炒める。
2
豚肉の色が変わったら玉ねぎと万能ねぎの根元を加えてしんなりするまで炒める。
3
キムチを加えてまず炒めあわせ、
調味料と春雨を加え、
春雨が水分を吸ってしんなりするまで混ぜ合わせる。
4
万能ネギを加えてざっと混ぜ合わせてネギがしんなりしたらお皿にとり、ごまをふる。
ポイント
*キムチの量はお好みの辛さで調整してください。
_____________________
《牛肉と小松菜のチャプチェ》
みんな大好きなチャプチェ
牛こま肉を使ってボリュームあっぷ~!
小松菜はさっと炒めて
カロテンなどの栄養を逃さず
しっかりいただけます♪
調理時間:15分
材料
4人分
牛こま切れ肉 250g
小松菜 1わ
ごま油 大さじ1
春雨 80g
サラダ油 大さじ1
調味料
・砂糖、しょうゆ、コチュジャン 大さじ1
・酒、みりん 各大さじ2
・水 200ml
・にんにく 1㎝(チューブタイプ)
塩こしょう 少々
ごま 小さじ1
作り方
下準備
・春雨はぬるま湯に3分ほどつけ、
半分の長さに切る。
・牛こま切れ肉に塩こしょうして
ごま油をまぶす。
・小松菜は洗って根元を切り落とし、
3~4㎝長さに切る。
1
フライパンにサラダ油を中火で熱し、牛肉を炒める。
2
牛肉の色が変わったら小松菜の茎の部分を加えてさっと炒める。
3
春雨と小松菜の葉の部分をのせ調味料を加えて
フタをして中火で3分加熱する。
4
全体に混ぜ合わせながら炒め合わせ、
最後にお好みでしょうゆをひとたらし加えて
調味し、ごまをふる。
5
お皿に盛り付け、糸唐辛子をのせる。
ポイント
*玉ねぎや人参の千切りなどあれば彩り良く仕上がります。
*牛こま切れ肉は炒めると
硬くなりやすいので、
ごま油でコーティングしておくと
保湿力アップです。
#チャプチェ #ワンパン #豚こま肉 #豚こま切れ肉 #舞茸 #春雨 #春雨炒め #牛こま