食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
さわらのソテーのサラダ仕立て

さわらのソテーのサラダ仕立て

和でも洋でもない、サラダがのった爽やかな魚料理〈さわらのソテーのサラダ仕立て〉です。 冷たいせん切り野菜をくずし、焼きたてのさわら、熱いだしといっしょに口に入れると、さまざまな食感が広がります。食感も色合いも軽く、テーブルを春らしくしてくれます。

材料 (2人分)

  • さわらの切身
    2切れ
  • オリーブオイル
    小さじ2
  • レタス
    中2枚
  • にんじん
    2cm
  • きゅうり
    5cm
  • 大葉
    2〜3枚
  • かつおだし
    150cc
  • 小さじ1
  • 小さじ1/4
  • こしょう
    少々
  • オリーブオイル
    少々
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 野菜をせん切りにする
  • レタス、にんじん、きゅうり、大葉はせん切りにして5分ほど氷水にさらし、パリッとさせたらザルに上げて水気を切っておきます。
  • さわらを焼く
  • さわらはさっと流水で洗い、水気を拭いたら両面に強めに塩・こしょう(分量外)をします。
  • フライパンを中火で熱し、オリーブオイルを入れ、さわらを皮目から焼きます。皮に焼きめがつき、身のまわりが白くなってきたら裏返し、片面もさっと焼いたらお皿に取り出しておきます。
  • だしをつくる
  • だしに酒、塩、こしょうを入れ、ひと煮立ちさせます。
  • 仕上げ
  • うつわに焼いたさわらを置き、上に野菜のせん切りをこんもり盛ったら、周りからだしを注ぎます。上から挽いたこしょうとオリーブオイルを回しかけたら完成です。

投稿者からのコメント

ワンポイントアドバイス ・さわらの身のやわらかさと、皮のカリッと焼けた香ばしさがポイントになるので、皮はよく焼き、身は余熱で火が入るように焼きましょう。 ・さわら、サラダ、だしの温度差と食感の違いがおいしさのポイントなので、できあがり後はすぐに召上がってください。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画