食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
\材料5つ/板チョコでとろける本格テリーヌショコラ
\材料5つ/板チョコでとろける本格テリーヌショコラ
\材料5つ/板チョコでとろける本格テリーヌショコラ
\材料5つ/板チョコでとろける本格テリーヌショコラ
\材料5つ/板チョコでとろける本格テリーヌショコラ
\材料5つ/板チョコでとろける本格テリーヌショコラ
もう一度最初から見る
1/6

\材料5つ/板チョコでとろける本格テリーヌショコラ

板チョコで濃厚テリーヌショコラ🍫 -Terrine Chocolate- バレンタインにもぴったりの板チョコでも本格的にできる濃厚テリーヌショコラ🥰🍫 とっても濃厚なので薄めに切って、冷たい時から常温になってとろけるような食感の変化を楽しみながら少しづつちまちま食べるのが最高です☺️❤️

材料 (11×6㎝のテリーヌ型1台分)

  • 板チョコ
    70g(ミルクでもブラックでもOK)
  • 無塩バター
    50g
  • 1個
  • グラニュー糖
    20g(甜菜糖やラカントでもOK)
  • ココアパウダー
    5g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 下準備 型に少しの油かバターを塗り、クッキングシートをセットしておく。オーブンは160℃に予熱しておく。
  • チョコレートとバターは刻んで50℃くらいの湯煎にかけてゆっくり溶かす。(40℃位にする)
  • 卵とグラニュー糖を混ぜ、1の湯煎を使って常温より少し温かいくらいにする。(35〜40℃位)
  • 1に2を少しずつ加えて混ぜ、ふるったココアパウダーを加えて混ぜる。
  • 型に生地を入れ、熱いお湯をはった湯煎焼きで160℃20分焼く。串を中央にさして何もついて来なければOK。粗熱を取り、一度冷蔵庫でしっかり冷やす。
  • 4を取り出してココアパウダー(分量外)をかける。温めたナイフでお好みの厚みにカットする。

投稿者からのコメント

💡ポイント💡 小麦粉を使わずにココアパウダーでむっちり濃厚に仕上げています。グルテンフリー🙆‍♀️ 1と2が同じくらいの温度だと分離しにくいです。 冷蔵庫から出したての固い状態も、室温で柔らかくとろけるような状態もどっちもおすすめです🥹❤️ 多ければ冷凍保存可能です🫶 💡アレンジ💡 テリーヌにアイスを添えたりフルーツ、ナッツ、ベリーソースなどを一緒に添えるとレストランのデザートの盛り付けにグレードアップ✨ 今回の型は富澤商店などで買える、cuocaオリジナルブリキパウンドケーキ 型(ミニ)です。 お水を入れると270g入るので、牛乳パックの半分くらいのサイズの型を使う場合は倍の量で作って、焼き時間を少し長めにして作ってみてね🥰
#簡単レシピ #おうちカフェ #グルテンフリーレシピ #簡単スイーツレシピ #テリーヌショコラ #冬レシピ #バレンタインレシピ #バレンタイン手作り #おうちバレンタイン #本格レシピ #一人暮らしレシピ #クラシルバレンタイン2023 #チョコレートのお菓子 #バレンタインアイデア
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画