材料 (10個人分)
強力粉
250g
砂糖
大さじ1・1/2
ドライイースト
小さじ1・1/3
スキムミルク
大さじ2
塩
小さじ1/2
バター(食塩無添加)
20g
にんじん
140g
水
40cc〜
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
【1】 バターとにんじん、水以外の材料をボウルに入れます。
-
【2】 にんじんは、すりおろすか、ブレンダーなどでピューレにします。粒の粗さはお好みで。
-
【3】 水を砂糖めがけて入れ混ぜ、そのあとにんじんを入れて混ぜます。粉っぽさがなくなったらバターを入れ、さらに混ぜます。
-
【4】 台に出して捏ねます。バターのベタつきがなくなり、生地がまとまって、つるんと膜が張れば捏ねあがりです。
-
【5】 ボウルに入れラップし、40度で30分一次発酵させます。(季節、気温、膨らみ具合によって調整してください)
-
【6】 2倍程度に膨らんで、指に粉をつけフィンガーテスト。穴が戻ってこなければOKです。ガス抜きします。
-
【7】 10等分して丸め、乾燥しないようにラップをして10分間ベンチタイム。
-
【8】 ベンチタイムが終わったら、もう一度丸めなおし、天板に並べます。40度で20分発酵させます。
-
【9】 二次発酵後、ひとまわり大きくなります。180度に予熱したオーブンで12分焼きます。(オーブンによって焼き色が違うので、様子を見てください)
-
【10】 ※今回は、粉を振ったもの、包丁で切り込みを入れたものも作ってみました。
-
【11】 できあがり!
投稿者からのコメント
きっかけ
子供に食べさせる、栄養満点のパンが作りたくて。
おいしくなるコツ
にんじんをすりおろす粗さで、水分量が変わってきます。(荒いと水が多め、細かいと少なめ)初めに入れる水は少なめにし、捏ねながら小さじ1ずつ足して、様子を見てください。
にんじんジュース等でもできます。その際は、170ccで作ってください。
※みやすさのために書式を一部改変しています。