食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
包丁いらず!照り焼きもやバーグ
包丁いらず!照り焼きもやバーグ
もう一度最初から見る
1/3

包丁いらず!照り焼きもやバーグ

包丁いらず!照り焼き「もやバーグ」です ビニール袋で混ぜて焼くだけ♩ 豚ひき肉はタンパク質やビタミン、ミネラルをたっぷり含んでいるから夏場の体力消耗しがちな時にぴったり〜。 トレーニングする人とかは特におススメだよ♩ もやしでかさ増ししてるからヘルシー&節約!

材料 (4枚分)

  • もやし
    1袋
  • 豚ひき肉
    250g
  • 塩胡椒
    少々
  • ナツメグ
    少々(あれば)
  • 1個
  • 片栗粉
    大さじ3
  • 醤油
    大さじ2
  • みりん
    大さじ2
  • 砂糖
    大さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①もやしをざっと洗ってボキボキ折る!笑
  • ②キッチンペーパーでし〜っかり水気をしぼる!
  • ③ビニール袋にもやバーグの材料全部いれて揉む(手の温度で緩くなった時は冷蔵庫で冷やすと◎)
  • ④4等分して型を作る
  • ⑤油をひいたフライパンで焼いていく☆中火で3分↓☆裏返して3分↓☆酒を回しかけてすぐ蓋!!↓☆弱火で5分蒸し焼き(爪楊枝とかで刺してみて中の肉汁が透明だったら火が通ってますよ〜の合図♩)
  • ⑥もやバーグを一旦容器に取り出す
  • ⑦軽くフライパンをキッチンペーパーで拭く
  • ⑧中火にかけて照り焼きタレを入れる
  • ⑨沸騰してきたらもやバーグを入れてタレと絡める

投稿者からのコメント

結構柔らかめなもやバーグなのでスプーンですくいながらミニバーグもおススメだよ〜! もやし洗うの面倒〜って人は洗わずにそのまま袋に入れてボキボキおってもいいけど、もやしは水分が出やすいからわたしは絞りもやしが好き〜♩
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画