ピタパン レシピ📝
おはようございます🥙
昨日お話ししていたピタ。
お気に入りの生地は、
全粒粉を入れたもの。
焼き上がりが香ばしくて
美味しいです🥙
二次発酵しなくて良いので
気軽に楽しめるのが良い♡
全粒粉を使わなくても
全量強力粉でもOKです。
その場合は強力粉200g。
少しごまを入れても♪
.
ピタ レシピ✏️
強力粉 170g
全粒粉 30g
ドライイースト 3g
砂糖 10g
塩 5g
オリーブオイル 20g
水 140cc〜
⚫︎天板とスキレットを入れ
(スキレットは天板の下)
220度に予熱。
スキレットなければ
タルトストーンなど。
何もなければそのままで。
庫内の温度が下がりにくい方が
膨らむコツ!
天板も入れてしっかり予熱。
⚫︎材料を全部入れ、
滑らかになるまで捏ねる。
生地は少し固めで水分調節。
⚫︎薄く油を塗ったボウルに
生地を丸め直して入れ、
固く絞った布巾を被せて
2倍になるまで一次発酵。
40度40分〜(冬期)
⚫︎後は好みの大きさで分割。
ミニサイズ 8分割
普通サイズ 4〜6分割
⚫︎丸め直しベンチタイム。
⚫︎めん棒で生地でのばす。
通常20cmほどの丸型。
ミニサイズだと15cm。
薄くしすぎると
焼いた時固くなるので
厚みは残しておく。
⚫︎のばした生地は
オーブンシートに並べ、
2〜3分表面を乾かす。
【 二次発酵はしません♪ 】
⚫︎予熱で熱した天板の上に
シートごと滑り込ませる。
220度7〜8分。
膨らんできて色がついたらOK。
焼きすぎるとカチカチに。
写真は8分割で15cmほど。
半分に切るので小さめ。
4枚ずつ焼成、
2度に分けて焼きました。
コツは、
★膨らんでる最中では、
絶対オーブンを開けない事。
★天板をしっかり熱くしておく事。
(熱いところに生地を入れる)
★丸くのばして成形してから
表面を2、3分乾かす事。
でしょうか☺️
一気に生地が熱せられて
ガスが発生し、
綺麗にぼわーーーっと
膨らんだら嬉しくなります♡
でもでも、
膨らまなくても大丈夫。
もしもの時は、
焼きすぎないようにして
半分に切ったら、
手で開いてポケット作りましょ。
焼き上がりは
粗熱とったら袋に入れて
乾燥しないように
気をつけて保存して下さい♪
全粒粉入れない
シンプルな生地のピタは
甘い系のトッピングも◎
ホイップといちご🍓
ホイップにナッツ&チョコソース。
ホイップ、チョコ、バナナ🍌
などなど♡♡
良かったらお試しください♡
.
.
.
.
.
#パン作り#パンレシピ#簡単レシピ#手作りパン#おうちぱん#パン部#私のおいしい写真 #パンのある生活#パンが好き#パン活#おうちパン同好会#おうちごはんlover #マカロニメイト#うちで過ごそう#おうち時間#おうち時間を楽しむ #ピタパン #簡単レシピ #ピタパンサンド #ピタ
#breadstagram#tomiz#cotta#coffeetime#handmade#foodstagram#foodpic#bread#stayhome#hanakogram