ご訪問ありがとうございます
みなさん、こんばんは!晩ごはんです
今晩は無性にカレーは食べたくなったので、ポークカレーにしました。
なのでカレーにも合う、
ストック食材で♪切り干し大根とツナの
やみつきサラダ(≧▽≦)を作りました。
おすすめポイント
ストックしておくと便利な、切り干し大根と塩昆布を使用
切り干し大根は、野菜の値段が高騰しているときにも便利です
火を通さず、サラダやお漬物で食べると、コリコリとした食感も楽しめて、
とってもおいしいです
旨味の塊!塩昆布は、良い出汁が出る上、調味料も入っています。
そのまま具材としても食べられるのでおすすめです
切り干し大根は水戻し不要
切り干し大根は、洗った時の水分のみで戻します。
水戻ししないので、栄養・食感・旨味、すべて残ったままです。
塩昆布とツナのうまみを吸った切り干し大根は、
歯ざわりが良くて、止まらなくなるおいしさです
旨味たっぷりのツナのオイルも使用
切り干し大根にツナの旨味を吸わせます。
ごま油を少し加えることで、ツナの臭みが消え、ごまの風味が足されます
それではレシピです
水戻し不要♪切り干し大根とツナ
塩昆布のやみつきサラダ(^O^)/
材料 (3〜4人分)
切り干し大根
40g
きゅうり
中1本(160g)
コーン
60g
塩昆布
10g
ツナ缶(オイル漬け)
1缶(80g)
ごま油
小さじ2
鶏ガラスープの素
小さじ1
酢
大さじ1〜2
白いりごま
大さじ2
黒こしょう
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
①切り干し大根は、流水でもみ洗いをして、ザルに上げて置きます。そのまま水気を絞らずに10分ほど置きます。きゅうりは千切りにします。※切り干し大根は、洗った時の水分のみで戻します。
-
②ボウルにすべての材料を入れ、よく混ぜ合わせます。冷蔵庫で1時間くらい冷やして、味をまじませます。
投稿者からのコメント
盛り付けました!こんな感じ〜
それでは、いっただっきま〜す
長女「切り干しがコリコリする〜」
次女「コーンとツナだもん大好きだよ」
夫「おぉ〜旨味たっぷりでおいしいね〜」
私「コリコリ食感がクセになる
良く噛んで食べるととってもおいしい〜」
日持ちは、冷蔵庫で2〜3日です。
きゅうりから出る水分を、切り干し大根が吸ってくれるので、
仕上がりも水っぽくなりません
ツナ缶の代わりに、蒸し鶏やハムで作ってもおいしいです
とってもおいしいので、ぜひみなさんも作ってみてくださいね
今晩は、
切り干し大根とツナのやみつきサラダ
カレーライス
きゅうりのアチャラ漬け
野菜サラダゆで卵
メロンを食べました。
おいしくごちそうさまでした
☆.。:・★.。:*・☆.。:*・★.。:☆.。:・★.。:*・☆.。:*・★.。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
それでは、今日も1日お疲れ様でした
応援していただけるとうれしいです
「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。