食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ぶりとにらもやしの中華炒め
ぶりとにらもやしの中華炒め
ぶりとにらもやしの中華炒め
ぶりとにらもやしの中華炒め
ぶりとにらもやしの中華炒め
ぶりとにらもやしの中華炒め
ぶりとにらもやしの中華炒め
もう一度最初から見る
1/7

ぶりとにらもやしの中華炒め

お魚とお野菜を同時にとれる、栄養たっぷりの炒めものです😍 ぶりはひと口大にカットしてあるので、お子様も食べやすいです🙆‍♀️ もやしとにらでボリュームアップ⤴ ヘルシー節約レシピです✨ 〈#わたしの節約術 〉 ご飯にもビールにもバッチリ合います🍚🍺 3ステップでできちゃう超簡単ちょっぱやレシピ♫ レシピにも記載いたしましたが、2人分は全て半量で作ってください‼️工程2は4人分の半分の時間で火が通ります♪

材料 (4人分(2人分は全ての材料を半量で作ってください。))

  • ⚫︎ぶりの切り身
    4枚(250g)
  • ⚫︎もやし
    2袋(400g)
  • ⚫︎にら
    2束
  • ⚫︎にんにく
    3~4かけ
  • ⚫︎片栗粉
    大さじ1
  • ⚫︎ごま油
    大さじ2
  • 🅰️鶏がらスープの素
    大さじ1
  • 🅰️酒
    大さじ1
  • 🅰️醤油
    小さじ2
  • ⚫︎ブラックペッパー
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ぶりの切り身はペーパータオルで水気をとり、ひと口大に切り、塩こしょう(分量外)を両面に振り、ポリ袋にいれて片栗粉を加え、振りながらまぶす。 にらは4㎝幅に切る。 にんにくはみじん切りにする。
  • ごま油をひいたフライパンを熱し、ぶりを両面焼く。(中火で3分程)
  • にら・もやし・🅰️を加え、混ぜながら中火で4~5分炒める。(半量の場合は2~3分)
  • 器に盛りつけ、ブラックペッパーをかける。

投稿者からのコメント

ともきーたのレシピ本📚4刷重版‼️ ありがとうございます😊 【ともきーたの体すっきり! ちょっぱや超高速 10分おかず】 〜主婦の友社〜 お手元に届きましたらフィードやストーリーで @tomokeetaito のタグ🏷付けで、ご報告いただけるとめっちゃ嬉しいです😃 レシピ本は書店、またはAmazon、楽天ブックスにてご購入いただけます📚 プロフィールのリンクからも🙆‍♀️ 〈Amazon〉 https://www.amazon.co.jp/dp/4074511002 〈楽天ブックス〉 https://books.rakuten.co.jp/rb/17038515/
#簡単レシピ #節約レシピ #ヘルシーレシピ #簡単おかず #魚レシピ #もやし #中華炒め #ぶり #にら #ボリューム満点 #レシピ本 #主婦の友社 #初のレシピ本 #料理本 #ちょっぱや本 #ともきーたのレシピ本 #魚と野菜 #カサマシ
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画