寿し酢を使って簡単和風な一品です。
材料
きゅうり
1本
しめじ
半株
寿司酢
大さじ2
味噌
大さじ1
砂糖
大さじ1
マヨネーズ
小さじ1
すりごま(白)
大さじ1
炒りゴマ
小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
きゅうりは薄くスライスして軽く塩もみします。5分ほどおき水洗いし、よく水分を絞ります。
-
酢味噌を作ります。寿司酢、お味噌、砂糖、マヨネーズを入れよく混ぜ合わせます。
-
しめじは熱湯で3分ほど湯掻き冷ましておきます。酢味噌にきゅうり、しめじをいれ混ぜ合わせます。
-
すりごま、炒りゴマを入れ軽く混ぜ合わせ完成です。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
寿司酢が無い場合はお酢と少し多めの砂糖で調整して下さい。お味噌は白味噌か合わせ味噌でOKです。今回は合わせ味噌を利用しました。ポイントは少量のマヨネーズです。すりごまは少し多めのほうが美味しいです。
■このレシピの生い立ち
きゅうりが1本あまっていたので思いついたレシピです。簡単にしめじと酢味噌であえてみました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。