【#あしたのおうちごはん #レシピあり 】
今日か明日に作りたくなっちゃう!そんなレシピをピックアップして、毎日ご紹介する #あしたのおうちごはん 🍚
2022年が始まってから早2週間が過ぎ去っていってしまいました🤭
気付けば1月も半分になり、1日1日を大切にしていきたいなと思う今日この頃。
この感じでちょっと先を考えていくと、節分とバレンタインがもう目の前なんですよね❗️
昔から冬は寒くてなかなか外に出なくなるから、おうちで楽しめるイベントを多めに考えていたのかもしれません😁
そこで今日は、いつものお菓子としても、そしてバレンタインにも大活躍するかわいいレシピをご紹介します💗
お菓子絵本作家の上岡麻美さん( @asami_kamioka )の、市販のお菓子をかわいくアレンジする【ハリネズミのケーキポップ】です🥰
材料
鈴カステラ
5個
チョコチップ
5個
スイートチョコレート(コーティング用)
50g
ホワイトチョコレート(コーティング用)
50g
ロリポップ棒
5本
コルネ(お手製の絞り袋)
2つ
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
1.ロリポップ棒の先端に鈴カステラを差し込み、チョコチップを鈴カステラの真ん中より下に接着します(←ハリネズミの鼻になります。)
-
2.コーティング用のホワイトチョコレートを溶かします。溶かしたホワイトチョコレートに少量のスイートチョコレートを入れ、やや茶色がかった色にします。色が決まったら、1の鈴カステラをコーティングします。 ⚠️固めてからもう一度コーティングすると、よりきれいなフォルムになりますよ。
-
3.コーティング用のスイートチョコレート溶かし、2の鈴カステラにフォークでつけていきます。
-
4.スイートチョコレートをコルネに入れ、ハリネズミの顔を描きます。
-
5.たてがみをイメージをしてフォークで模様をつけます。
-
6.ホワイトチョコレートをコルネに入れ、耳、手を描けば完成です❗️
投稿者からのコメント
●ワンポイント
・鼻になるチョコチップを下のほうにつけること。
・たてがみにボリュームをもたせる。チョコが固まりかけると跡がくっきりつきます。
・目を書くときは離れすぎないように注意!
・ロリポップ棒に、赤いリボンを結ぶとよりかわいくなります。
・プレゼントするときは中が見える透明の袋に入れ、その上からリボンを結びます。(写真4枚目参照)
もう、かわいくて食べられないですよね😍
でも、当然おいしいのでちゃんと食べてください🎶
#おうちごはんlover
#おうちごはんラバー
#ouchigohanlover
#いつものいただきますを楽しく #デリスタグラマー #おうちごはん
#ouchigohan #recipe #レシピ #ケーキポップ #ケーキポップス #ハリネズミ #スイーツ #スイーツ部 #バレンタイン #バレンタイン手作り #バレンタインスイーツ #おうちスイーツ #市販アレンジ #手作りバレンタイン #手作りスイーツ #簡単スイーツ #簡単スイーツレシピ #おうち時間を楽しもう
#レシピ
#おうちごはん
#レシピあり
#recipe
#おうちごはんlover
#簡単スイーツレシピ
#スイーツ
#手作りスイーツ
#バレンタイン
#おうちスイーツ
#簡単スイーツ
#バレンタインスイーツ
#デリスタグラマー
#バレンタイン手作り
#手作りバレンタイン
#おうち時間を楽しもう
#おうちごはんラバー
#ケーキポップ
#スイーツ部
#いつものいただきますを楽しく
#ハリネズミ
#ouchigohanlover
#あしたのおうちごはん
#ouchigohan
#ケーキポップス
#市販アレンジ
※みやすさのために書式を一部改変しています。