簡単に出来る本格派の棒々鶏です♪アレンジ自在なのでぜひレパートリーにどうぞ♪(⌒∇⌒)
材料 (2人分程度)
鶏もも肉
1枚
◎生姜の千切り
大さじ1
◎ネギのざく切り
3本分
胡瓜
1本
白ごま
大さじ2
ごま油
大さじ1
酢
大さじ2
醤油
大さじ1と1/2
砂糖
大さじ2
生姜のみじん切り
小さじ1/2
*辛いのがお好きな方は ラー油
小さじ1/2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
鍋に鶏むね肉かぶるぐらいの湯を沸かしたら◎と鶏肉を入れて15分程度、火が通るまで中火で煮込みます。
-
その間に胡瓜を板ずりして千切りにします。
-
鶏肉が茹で上がったたら、お皿に取って冷まします。
-
鶏肉が冷めたら繊維の方向に沿って手で裂きます。
-
白ごまはすり鉢ですります。
-
5と残りの白ごまソース用の材料をボウルなどに入れてよく混ぜます。
-
2の胡瓜を敷いた上に鶏肉を乗せ、ごまソースをかけて出来上がり~♪
-
1のゆで汁(600ml)に塩2つまみ、ウエイパー(もしくは中華あじ)小さじ1、ゴマ油1/4を加え、
-
片栗粉大さじ2/3を水大さじ1で溶いたものを入れて沸騰したら1個分の溶き卵を入れてさっとかき混ぜたら美味しい中華スープ♪
-
板ずりとは、洗った胡瓜をまな板に置いて、塩少々をふって手でゴロゴロと転がすことをいいます。イボが取れて色も良くなります。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
◆1の行程では、必ず沸騰してから鶏肉を入れて下さい。水から入れると旨味が逃げてしまいます。◆下に敷く野菜は水菜や人参、大根の千切りなど、アレンジしてくださいね。意外と野菜をパクパク食べれますよ♪
■このレシピの生い立ち
我が家の夕食に作りました♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。