食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
限界に挑戦!材料2つでサクほろチョコレートクッキー
限界に挑戦!材料2つでサクほろチョコレートクッキー
限界に挑戦!材料2つでサクほろチョコレートクッキー
限界に挑戦!材料2つでサクほろチョコレートクッキー
限界に挑戦!材料2つでサクほろチョコレートクッキー
限界に挑戦!材料2つでサクほろチョコレートクッキー
限界に挑戦!材料2つでサクほろチョコレートクッキー
限界に挑戦!材料2つでサクほろチョコレートクッキー
限界に挑戦!材料2つでサクほろチョコレートクッキー
限界に挑戦!材料2つでサクほろチョコレートクッキー
限界に挑戦!材料2つでサクほろチョコレートクッキー
もう一度最初から見る
1/11

限界に挑戦!材料2つでサクほろチョコレートクッキー

ご訪問ありがとうございます こんばんは! お菓子作りは材料を揃えるのが面倒だから〜と言う声をよく聞きます。 私もいろんな材料を使うレシピはちょっと苦手… なるべく少ない材料で簡単でおいしい物はできないかなぁ〜 なのでどこまで減らせるか、今回は限界に挑戦〜!! 初めて、材料2つでチョコレートクッキーを作ってみました! (盛り付けの写真撮り忘れて食べちゃいました) 材料2つ…ストイック過ぎる〜そこまで絞らんでも… でもチョコレートには油脂も砂糖も入っているので、できないことはないと思うのですが、問題は味ですよね〜 それがとってもおいしいんですよぉ〜材料2つだなんで絶対思いません。 試しに長女に「材料何使ってると思う?」と聞いたら、「小麦粉と卵、バター、砂糖、ココアとあと何だろう?」というのです。 フフっチョコと小麦粉だけと言ったらのけぞってました

材料 (天板1枚分)

  • 板チョコレート
    100g※ミルクでもブラックでも、お好みのものを使ってくださいね
  • 薄力粉
    60g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①チョコレートを耐熱容器に割り入れ、600Wの電子レンジで1分加熱します。
  • ②ゴムベラで混ぜ、チョコレートを溶かします。※溶けきらないようなら、加熱時間を10秒ずつ増やして様子をみてください。
  • ④薄力粉をふるいながら加え、ゴムベラで切るように、でもしっかり混ぜます。※仕上がりが固くなってしまうので、練らないようにしてください。
  • ※まとまりにくいときは、電子レンジで10秒くらい加熱してください。
  • ⑤ひとまとまりにして、ラップの上にのせ、長方形に形を整えます。
  • ⑥包丁でカットしやすくするため、冷凍庫で10分位冷やします。
  • ⑦包丁で約6ミリ厚さにカットし、クッキングシートを敷いた天板に並べます。(今回はフッ素加工された天板を使っているので、クッキングシートは敷いていません。)
  • ⑧150°に予熱しておいたオーブンで10分位焼きます。※オーブンによって焼き上がり時間が異なるので、様子を見ながら調整してください。※チョコの色で焼き色が分かりにくいので、焼き過ぎ注意です

投稿者からのコメント

ちょっと冷めるとサクほろになって食べ頃です 〜アレンジ〜★材料を3つに増やして、アーモンドやくるみを入れても すぐ食べちゃったので、明日も作りま〜す 家にチョコレートがあったら、ぜひ作ってみてくださいね
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画