食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ふきとたけのこの炒め煮
ふきとたけのこの炒め煮
ふきとたけのこの炒め煮
ふきとたけのこの炒め煮
ふきとたけのこの炒め煮
ふきとたけのこの炒め煮
ふきとたけのこの炒め煮
ふきとたけのこの炒め煮
ふきとたけのこの炒め煮
ふきとたけのこの炒め煮
もう一度最初から見る
1/10

ふきとたけのこの炒め煮

♪ふきとたけのこの炒め煮 今春ふき料理ラストです‼︎🌸笑 ついに余っていたふきを消費し切りました😆そして春といえばたけのこ。かと言って生のたけのこをアク抜きして使うのはかなり手間なので水煮を使用😉 こんにゃくも入れて和風に味付けしました♪

材料 (3人分)

  • ふき
    2本
  • たけのこ(水煮)
    130g
  • こんにゃく
    150g
  • ★めんつゆ2倍濃縮
    大さじ1
  • ★水
    大さじ1.5
  • ★白だし
    小さじ1.5
  • 醤油
    小さじ1/2
  • かつおぶし
    2g
  • ごま油
    大さじ1
  • 糸切唐辛子
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ▼下準備
  • ・ふきは皮(筋)を剥いて3〜4cm長さに切る。
  • ・たけのこは適当な大きさの5mm幅の薄切りにする。
  • ・こんにゃくは半分に切ってから5mm幅の薄切りにし、沸騰したお湯で1〜2分茹で、湯切りする。(アク抜き完了♪)
  • こんにゃくは水気をしっかり切っておく。
  • ① 鍋にごま油大1を入れ中火で点火したら、ごま油が高温になりすぎないうちにこんにゃくを入れて炒める。
  • ② こんにゃくからパチパチ音がし始めたら、たけのこ、ふきを加えて炒め合わせる。
  • ③ ★の調味料(めんつゆ大2、水大1.5、白だし小1.5)を加えて水分がほぼなくなるまで煮たら火を止める。
  • ④ 仕上げに醤油小1/2を加えてサッと混ぜ、さらにかつお節2g(お好みの量)を入れて混ぜ合わせたら器に盛り、糸切唐辛子をのせて完成♪

投稿者からのコメント

★ひとこと ふきは板ずりした後下茹でして皮を剥いてから使うのが一般的ですが、ふきは元々そこまでアクが強くないので面倒な時は下ごしらえしなくても調理できます😉 高温のごま油に水分が付着しているこんにゃくを入れると一気に暴発(水蒸気の急激な気化)するので要注意😲⚠️ ※やらかしてる経験者は語るww
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画