懐かしい味の林檎と胡桃のケーキ♬定番ですが美味しい組み合わせ。
材料 (ミニマフィン型15個くらい)
●薄力粉(ドルチェ)
160g
●ベーキングパウダー
3g
無塩バター
120g
キビ糖(三温糖など)
120g
胡桃
100g
卵
2個(Lサイズ)125gでした
ラム酒(又はラムエッセンス適量)
大さじ1
■林檎フィリング
林檎
250~300g(1個)
砂糖
50g
無塩バター
20g
シナモン
適量 お好みで
粉糖
適量 お好みで
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
胡桃は炒る。又はオーブン150℃で15分程焼き、冷まして手で割っておく。●は2~3度篩います。卵、バターは常温に戻す。
-
林檎は縦8等分に切り芯を取り、2ミリくらいのスライスにする。
-
フライパンにバターを入れ、林檎を炒める。
-
しんなりとして、嵩が半分くらいになるまで焦がさないように炒めたら、取り出す。
-
同じフライパンにグラニュー糖を入れカラメル状にします。 泡が出てきます。目を離さずにいて下さい。
-
少し煮詰めますこの作業で仕上がりにコクが出ます。
-
林檎を戻します。全体に味が移るように、良く絡ませて水分を飛ばし綺麗な飴色な林檎にする。皿に移しシナモンを振り混ぜる。
-
少々の水分が出るのでキッチンペーパーで吸い取る。しっかり⑦で水分を飛ばすと後々水気は出難くなります。粗熱をとり冷ます。
-
常温に戻したバターに砂糖を入れ、白っぽくなるまで、ハンドミキサーまたは、ホイッパーですり混ぜる。
-
卵を少しづつ入れ、分離しないように、その都度、しっかり混ぜる。
-
ゴムベラに持ち替えて●を篩い入れ混ぜあわせる 。オーブンを190度に予熱する。
-
⑪に⑧・胡桃・ラム酒を混ぜ型に入れる。170度に下げたオーブンで15分~焼く。型の大きさで焼成時間を調整して下さい。
-
竹串を刺し、生地がついてなければ焼き上がりです。粗熱を取りお好みで粉糖を振る。翌日がしっとりして美味しいです。
-
【型に入れて焼く場合】型にバターを塗って冷やし、強力粉を振り、余分な粉は落として生地を入れます。
-
林檎は「紅玉」や「フジ」など酸味のある物が美味しいです。 砂糖はお好きなものでどうぞ。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
*⑤でカラメルの色が分かりづらいので 今回はグラニュー糖を使っています。シナモンはお好みなので加減して下さい。*パウンド型、クグロフ型でも。
■このレシピの生い立ち
昔食べた懐かしい味、林檎が安い時に作りました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。