食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
厚揚げの煮物

厚揚げの煮物

フォロー
いいね:3
保存:2
■保存期間 冷蔵4日/冷凍1か月 ■紹介文 今日は、厚揚げの煮物のレシピをご紹介します。 控えめの調味料でご飯に合う甘辛味に仕上げる、厚揚げの煮物です。 お好みで大根おろしや、しょうがすりおろしを添えてもおいしくいただけます。 もうあと一品の副菜にはもちろん冷めてもおいしいですので、お弁当のおかずやおつまみにもどうぞ。

材料

(4人分)
  • 厚揚げ(絹揚げ可)
    4個(150g程度×4(8cm角程度×4))
  • ■合わせ調味料
  • だし汁
    300ml
  • (または)水300ml+顆粒和風だしの素
    小さじ3/4
  • しょうゆ
    大さじ2(30ml)
  • 砂糖
    小さじ4
  • みりん
    大さじ1(15ml)

手順

  • 【1】たっぷりのお湯を沸かし始めます。4人分で2リットル程度目安です。
  • 厚揚げを煮含める場合は、表面の油をしっかりと抜いたほうが、厚揚げに味がよくしみ込みますので、油抜きをします。
  • 油が結構出ますので、鍋よりも、油を洗い落としやすいフライパンのほうが扱いやすいです。
  • 【2】厚揚げを4つ程度に切ります。
  • 今回はまな板にキッチンペーパーを敷いています。
  • 【3】お湯が充分に沸騰したことを確認し、火加減は強めの中火にし、厚揚げを加えて2~3分ほど煮てざるに上げます。
  • お湯の温度を高いまま保つことで、厚揚げの表面のたんぱく質が固まり、旨味を閉じ込めたまま、余分な油だけを抜きます。
  • 【4】合わせ調味料の材料をフライパンに入れて中火にかけ、軽く沸騰させて砂糖を溶かします。
  • 少なめの煮汁と調味料ですが、しっかりと味がしみ込みます。
  • 【5】手順3の厚揚げを加えてふたをします。再び沸騰したら弱めの中火にし、さらに10分ほど煮ます。
  • 煮汁は2/3~半量程度になります。
  • 冷める際に味がしみ込みますので、いったん粗熱が取れるまで冷ますと、よりおいしくいただけます。再び温めても、冷めても、どちらでもおいしいです。
  • 【6】保存の際は、
  • 粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
  • 汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。

投稿者からのコメント

■作り置きのコツ・ポイント 厚揚げを煮含める場合は表面の油をしっかりと抜いたほうが、厚揚げに味がよくしみ込みますので、油抜きをします。 冷める際に味がしみ込みますので、いったん粗熱が取れるまで冷ますとよりおいしくいただけます。 保存の際は粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて冷蔵庫で保存します。 汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと粗熱が取れます。 ■アレンジのヒント 一緒に加えておいしい具材:しょうが(千切り/すりおろし)/長ねぎ/小松菜/菜の花/白菜/ぜんまい/わらび いただく際、添えておいしい具材・香辛料:大根おろし/しょうがすりおろし/七味・一味唐辛子/練り辛子
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画