食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
牛肉とセロリのトマトあんかけ

牛肉とセロリのトマトあんかけ

トマトあんをかけた、牛肉とセロリの炒めものです。 ■調理時間 30分 ■栄養情報(1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く ・エネルギー 222kcal ・たんぱく質 10.7g ・塩分 0.7g ・野菜摂取量 125g

材料 (4人分)

  • 牛薄切り肉
    200g
  • [A]酒
    小さじ1
  • [A]「瀬戸のほんじお」
    少々
  • 片栗粉
    小さじ1・1/2
  • セロリ
    1本
  • トマト
    2個
  • ねぎのみじん切り
    1/2本分
  • にんにくのみじん切り
    2かけ分
  • 「丸鶏がらスープ」
    小さじ1
  • こしょう
    少々
  • [B]「Cook Do」オイスターソース
    小さじ1
  • [B]酒
    小さじ1
  • [B]砂糖
    小さじ1
  • [C]水
    大さじ2
  • [C]片栗粉
    大さじ1
  • 「AJINOMOTO サラダ油」
    大さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:30分
  • (1)牛肉は、ひと口大に切り、Aで下味をつけ片栗粉をまぶす。セロリはスジを取り、茎は5mm幅の斜め切り、葉はザク切りにする。トマトは1cm角に切る。
  • (2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の牛肉を炒め、肉の色が変わったら(1)のセロリの茎を加え、さらに炒める。「丸鶏がらスープ」小さじ1/2、こしょうで味を調え、(1)のセロリの葉、ねぎを加え、サッと炒め合わせ、器に盛る。
  • (3)フライパンをサッと拭き、油大さじ1を熱し、にんにくを炒めて香りがたったら、(1)のトマトを炒める。「丸鶏がらスープ」小さじ1/2、Bを加えて軽く煮て、Cの水溶き片栗粉でとろみをつけ、トマトあんを作る。
  • (4)(2)の上に、(3)のトマトあんをかける。

投稿者からのコメント

*牛肉に下味をつけ、片栗粉をまぶすことで、肉がやわらかくなり、あんもからみやすくなります。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画