冷凍食品やお総菜コーナーでどこでも手に入るしゅうまいも、手作りの美味しさはやっぱり格別。そんなしゅうまいを蒸し器がなくても作れるレシピで紹介します。
材料 (10個分)
豚ひき肉
120グラム
玉ねぎ
1/8個
干し椎茸
1個
おろししょうが
小さじ1
片栗粉
大さじ1
甜麺醤
小さじ1
醤油
小さじ1
中華だしの素
小さじ1
焼売の皮
10枚
キャベツ
1枚
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
ボウルにひき肉、みじん切りにした玉ねぎ、戻してみじん切りにした干し椎茸、おろししょうが、甜麺醤、醤油、中華だしの素をあわせて片栗粉をプラスします。
-
①を粘り気が出るまでよく混ぜます。
-
焼売の皮の中央に②を載せて周囲を起こすようにして花形に包みます。
-
深さのある蓋つきの鍋に耐熱皿をうつ伏せにおいたら皿の高さまで水を注ぎ、蓋をして強火にかけます。
-
お湯が沸いたら平形の耐熱皿にキャベツをしいてしゅうまいを並べます。
-
⑤を④の鍋にいれたら蓋をして弱火で10分蒸したら出来上がりです。
投稿者からのコメント
■火通りは竹串をさして中まで熱くなっていればOKです。蒸したてあつあつをいただけるのは自家製ならではの魅力です。
#レシピ
#おうちごはん
#シュウマイ
#焼売
#今年のレシピ
#シウマイ
#しゅうまい
※みやすさのために書式を一部改変しています。