材料 (1人分)
絹ごし豆腐
1丁
昆布だし
1/2カップ
市販のめんつゆ
大さじ1
にんにくしょうがタレ
大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
【下準備1】豆腐はキッチンペーパーに包んで冷蔵庫で一晩おいて、水気を切ります。
-
【下準備2】昆布は水に漬けて一晩おきます。
-
昆布だしと市販の麺つゆ、豆腐を鍋に入れて、豆腐が温まるまで煮ます。
-
煮あがったら皿に盛り、にんにくしょうがタレをかけていただきます。
-
【※にんにくしょうがタレ】すりおろしたにんにくとショウガ、醤油、みりん、砂糖を合わせて煮きって冷ましておきます。冷蔵庫に常備すると便利です。
投稿者からのコメント
きっかけ
検査のため通院しててた時期に食事制限があり、消化の良いものしか食べられなかった時期に、豆腐を物足りなく食べられる味付けと方法を考えました。
おいしくなるコツ
消化のことを考えて豆腐だけでレシピを作っていますが、普通に食べるときはネギや鰹節など薬味を添えると美味しいです。
【合うお酒】お燗した日本酒
【合うワイン】ドイツの白。ロゼスパークリング。
※みやすさのために書式を一部改変しています。