食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ヘルシー♪やみつきキノコのナムル(≧▽≦)
ヘルシー♪やみつきキノコのナムル(≧▽≦)
ヘルシー♪やみつきキノコのナムル(≧▽≦)
ヘルシー♪やみつきキノコのナムル(≧▽≦)
ヘルシー♪やみつきキノコのナムル(≧▽≦)
ヘルシー♪やみつきキノコのナムル(≧▽≦)
ヘルシー♪やみつきキノコのナムル(≧▽≦)
ヘルシー♪やみつきキノコのナムル(≧▽≦)
ヘルシー♪やみつきキノコのナムル(≧▽≦)
もう一度最初から見る
1/9

ヘルシー♪やみつきキノコのナムル(≧▽≦)

ご訪問ありがとうございます みなさんこんにちは!作り置きです 今日スーパーへ買い物に行ったら、キノコがた〜くさん並んでいました 今は栽培技術の進歩によって、1年中比較的お安く手に入りますが、旬は秋から冬にかけてです。まさにこれからですね〜 旬のキノコは味が濃くて、栄養価も高く値段もよりお手頃です。 調理もラクなので、節約・時短料理にぴったりな食材です 今日もたくさん買ってきちゃいました 早速その買ってきたキノコを使って、ヘルシー♪やみつきキノコのナムル(≧▽≦)を作りました。 おすすめポイント キノコがたっぷり食べられる副菜 ミネラルや食物繊維が豊富な低カロリー、高栄養食品です 加熱するとカサが減ってたくさん食べられます 酢のおかげで日持ちするので、作り置き向き 日持ちは、冷蔵庫で4〜5日です お弁当のおかずやあと一品欲しいときにぴったりです 仕上げに輪切り唐辛子を加えると、唐辛子の殺菌・抗菌作用により、より日持ちしますし、お弁当にも安心です お好みのキノコを2〜4種類炒めて、味付けするだけの簡単調理 今日はエノキ茸、しめじ、エリンギ、舞茸を使いました

材料 (4人分)

  • お好みのキノコ
    400g(石づきをとった状態で!)
  • ごま油
    大さじ1
  • ★しょうゆ
    大さじ1.5
  • ★みりん
    大さじ1.5
  • ★酢
    大さじ1
  • ★鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • 輪切り唐辛子
    適量
  • 白いりごま
    適量
  • 黒こしょう
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • しめじと舞茸は小房にほぐし、エノキは横半分の長さに切ります。エリンギは他のきのこと同等の大きさに包丁で切るか手で裂きます。
  • フライパンにごま油をひき、キノコを入れ、強火で焼き目がつくように炒めます。触らないようにするのがポイントです。焼き目を付けることで香ばしくなります。
  • キノコがしんなりして、焼き目がついたら、★を加えさっと炒め合わせます。
  • お好みでお子さんや辛さ苦手な方の分を取り分けてから、輪切り唐辛子を入れても

投稿者からのコメント

盛り付けました!こんな感じ〜 食べるときに、白いりごまや黒こしょうを振ってもおいしいです ご飯にピッタリお弁当の箸休めにもおすすめです 簡単に作れて、日持ちもしますので、みなさんもぜひ作ってみてくださいね 本日の注目食材 エノキ茸に含まれる栄養素と効果・効能 疲労回復ビタミン、ビタミンB1とB2が豊富 夏の疲れが溜まってるな〜、何だかだるいな〜と感じている方は、ぜひエノキ茸を食べてください 豚肉もB1とB2が豊富なので野菜炒めなどで一緒に摂ることをおすすめします むくみ予防となるカリウム便秘予防となる食物繊維も豊富 他にも免疫力アップ、高血圧予防など良いことづくしです。 毎日の健康維持のためにも、積極的に摂りたい食材ですね 最後まで読んでいただきありがとうございます 今日も1日元気にお過ごしくださいね 応援していただけるとうれしいです 「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画