今回は漢字クイズです💡
「芽花椰菜」の読み方をご存知ですか?ヒントは、「芽」「花」「菜」でイメージできる特徴的な見た目!煮ても炒めてもおいしく、彩りにも重宝するあの食材ですよ。
正解発表のあとは「芽花椰菜」を使ったおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
-------------------------------------------------------
わかりましたか?
「芽花椰菜」の読み方は「ブロッコリー」でした!ここからは、ブロッコリーで作る便利なおかずレシピをご紹介します。ぜひ献立に取り入れてみてくださいね!
簡単 シンプル ブロッコリーとしめじのナムル
https://www.kurashiru.com/recipes/2955c075-e30b-4e2b-8570-b8aba3bdf41d
材料(2人前)
ブロッコリー・・・70g
しめじ (50g)・・・1/2パック
(A)砂糖・・・小さじ1/2
(A)しょうゆ・・・小さじ1
(A)酢・・・小さじ2
(A)オイスターソース・・・小さじ1
(A)白いりごま・・・小さじ1
(A)塩・・・少々
(A)黒こしょう・・・小さじ1/2
(A)ごま油・・・大さじ2
作り方
準備.ブロッコリーは小房に切り分けておきます。
1.ブロッコリーは半分に切ります。しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。
2.耐熱ボウルに1を入れて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、2を加えて和えます。器に盛り付けて完成です。
卵入り ウインナーとブロッコリーの中華炒め
https://www.kurashiru.com/recipes/db05f0e3-d6fc-4ac3-8b0c-6c17f1c4b6de
材料(1人前)
ウインナー・・・4本
ブロッコリー・・・100g
ニンニク・・・1片
卵・・・2個
サラダ油・・・小さじ1
塩こしょう・・・少々
(A)オイスターソース・・・大さじ1
(A)酒・・・小さじ1
(A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
ごま油・・・小さじ1
作り方
1.ウインナーは1cm幅に切ります。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.ブロッコリーは小房に切り分けます。耐熱ボウルに入れて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで1分30秒加熱します。
4.ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐします。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を流し入れます。火が通るまで炒めたら火から下ろします。
6.フライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、ごま油をひいて2を入れ、香りが立つまで炒めます。
7.1と3を入れて塩こしょうをふり、中火で炒めます。
8.5と(A)を加えて中火で炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
9.お皿に盛り付けて完成です。