📝まめちゃんコメント📝
春夏秋冬、いつでも楽しめるパスタ4選です。
春は、あさり。夏は、冷製パスタ。
秋、冬は、牛肉やきのこを使ったパスタもいいですね。
夏に楽しむ冷製パスタは、秋、冬でも食べられるようにしました。具材や調味料にこだわり、サラダ感覚でお召し上がりになれますよ。
最近、物価が高騰していますね。
家計も圧迫してしまいます。
あさりには、玉ねぎを入れてかさ増しに。
海老には、きゅうりを入れてボリュームアップ!
牛肉は高いですから、安定感のある舞茸と豆苗を組み合わせました。
工夫次第では、高価な食材も少ない材料で
美味しくお召し上がりになれますよ。
この危機を、乗り切りましょう〜!
クラシルメイツとして活動の、
まだ1カ月の新人です。
皆さんの素晴らしいレシピを参考に、
これから活動させて頂きたいと思います。
来年も、簡単!手抜き!見栄えも良い!
そんな料理を、発信して行きたいと思います。
今年一年、ありがとうございました。
🌸①あさりと玉ねぎのボンゴレ🌸
📝コメント📝
玉ねぎを入れたので、甘味が倍増したあさりのボンゴレです。あさりの旨みが、玉ねぎに染み込んでとても美味しいです。めんつゆを入れて、和風味にしました。
⭐️材料⭐️
写真、材料欄をご覧下さい。
⭐️作り方⭐️
① あさりは、塩抜きする。
玉ねぎは、薄切りに。
パセリは、みじん切りに。
たっぷりのお湯で、パスタを標準より少し固めに茹でる。
② 弱火にかけたフライパンにオリーブオイルを入れて、にんにくと輪切り唐辛子を炒める。
フツフツとしたら、中火に変えてあさりと玉ねぎ、パスタの茹で汁(お玉1杯)を入れて炒める。
③ あさりの口が開いたら、お湯を切ったパスタを入れて、白ワイン、コンソメ、めんつゆ、塩、胡椒で味付けする。
お皿に盛り付けて、パセリを散らして出来上がり。
⭐️ポイント⭐️
※ あさりの塩分があるので、コンソメとめんつゆはお好みで調節して下さい。
※めんつゆは、2倍濃縮を使用しております。その他の場合は、分量を調節して下さい。
※新玉ねぎを使う場合は、火が早く通るのであさりを入れてから数分たって入れて下さい。
🌸②海老ときゅうりの冷製明太パスタ🌸
📝コメント📝
海老はパスタが茹で上がる2分前に入れて、時短にします。茹でている間にソース作りをすれば、15分程度で作れますよ。明太子と、レモン汁を使ったソースが美味しいです。
⭐️材料⭐️
写真、材料欄をご覧下さい。
⭐️作り方⭐️
① 明太子は、薄皮をはぐ。
アーリーレッドは、粗みじん切りに。
きゅうりは、角切りに。
大葉は、千切りに。
ボウルに、マヨネーズ、醤油、レモン汁、塩、粗挽き胡椒を入れて混ぜる。
明太子、アーリーレッド、きゅうりを入れて、さっくりと和える。
② パスタを標準通りに茹でる。
茹で上がりの2分前に、むき海老を入れる。
海老に火が通ったら、冷水にとりザルにあげる。
①で作った明太ソースに、パスタ、むき海老を入れて混ぜる。
③ 器に盛り付けて、大葉をこんもりと乗せる。
粗挽き胡椒をかけて、出来上がり。
⭐️ポイント⭐️
※海老は、パスタが茹で上がる2分前に入れて時短にさせます。
※茹でている間にソース作りをすれば、更に時短になりますよ。
※明太子の塩分の違いにより、調味料は調節して下さい。
※調味料と和えたら、お早めにお召し上がり下さい。水分が出ます。
🌸③牛肉と舞茸のスタミナパスタ🌸
📝コメント📝
牛肉をたっぷり入れたので、スタミナ満点!焼き肉のタレで味付けするので、とても簡単です。豆苗と舞茸を入れて、ボリュームアップ!舞茸の香りが、とても美味しいですよ。
⭐️材料⭐️
写真、材料欄をご覧下さい。
⭐️作り方⭐️
① パスタは、たっぷりのお湯に塩(分量外)を入れて、標準通りに茹でる。
豆苗は、半分に切る。
醤油、焼き肉のたれ、砂糖、お酒を合わせる。
② フライパンにオリーブオイルと、にんにくを入れて弱火にかける。
フツフツとして香りが出たら、中火に変えて牛肉と舞茸を入れて炒める。
塩、粗挽き胡椒で、薄めに味付けをする。
③ パスタと豆苗を入れて、合わせ調味料で味付けする。味を見ながら入れて下さい。
仕上げにバターを入れて、溶けたら火を止める。
お皿に盛り付けて、細切り唐辛子を乗せて出来上がり。
⭐️ポイント⭐️
※合わせ調味料は、様子を見ながら味付けして下さい。
※仕上げにバターを入れるので、少し薄めくらいが丁度良いです。
※牛肉は、さっと火を通すのがいいので、舞茸と一緒に炒めます。
※もし、牛肉が先に火が通ったら、お皿に取り出して戻します。
🌸④フライパン1つで!
しらすと水菜の冷製パスタ🌸
📝コメント📝
フライパン1つで作れる、冷製パスタです。味付けは、たったの3つだけ!これ!うま!つゆを使えば、簡単に味が決まります。水菜のシャキシャキと、しらすが良く合います。
⭐️材料⭐️
写真、材料欄をご覧下さい。
⭐️作り方⭐️
① 水菜は、食べやすい大きさに切る。
しめじは、小房に分ける。
ボウルに、オリーブオイル、ヤマサこれ!うま!つゆ、粗挽き胡椒を入れて混ぜる。
② フライパンにたっぷりをお湯で、冷製パスタを茹でる。
茹で上がりの1分前に、しめじを入れる。
冷水に取り、ザルにあげる。
③ ボウルに、パスタ、しめじ、水菜を入れて、さっくりと混ぜる。
お皿に盛り付けて、しらすを真ん中にこんもりと乗せる。
⭐️ポイント⭐️
※しめじは、パスタが茹で上がる1分前に入れて時短に。
※ヤマサこれ!うま!つゆ!を使用しております。その他のめんつゆをお使いの場合は、分量を調節して下さい。
※さっくりと混ぜたら、素早く盛り付けてお早めにお召し上がり下さい。
#今年のレシピ #パスタ4選 #パスタ #海老 #牛肉 #きゅうり #冷製パスタ #水菜 #しらす #舞茸 #豆苗 #あさり #ボンゴレ