ご訪問ありがとうございます
おはようございます!
さて今日は月曜日〜
また一週間が始まりますね
今週も頑張って行こう〜ってことで、
今朝はボリューム満点の
とろ〜りチーズの
ツナメルト風トーストを
作りました
ツナメルトは、
もともとアメリカの定番、ホットサンドらしいです!
加熱するとツナの油や玉ねぎの水分で、
パンがしっとりすることからこの名前になったそうです
今日はそんなツナメルトを、ホットサンドではなく、
もっと手軽なトーストにしてみました〜
マヨネーズで和えた、
ツナと玉ねぎをたっぷりのせた、
具沢山なトーストです
作り方はとっても簡単
玉ねぎを切って、ツナとマヨネーズとまぜたら、
食パンの上にのせ、チーズをのせて焼くだけです
手間いらずのアレンジトースト〜
それではレシピです
材料 (2人分)
食パン(6枚切り)
2枚
ツナ缶
1缶(70g)
玉ねぎ
1/4個(60g)
マヨネーズ
大さじ2(24g)
チェダーチーズ
60g
黒こしょう
適量
あればパセリ
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
①玉ねぎを薄切りにします。
-
※辛味が苦手な方は極薄切りにしてください。
-
またはスライス後、電子レンジで1分位加熱してください。
-
②ツナ缶の油を軽く切ります。
-
※ギューギューしなくて大丈夫です!
-
③ボウルに玉ねぎとツナ、マヨネーズと、
-
黒こしょうを適量入れ、良くまぜます。
-
④食パンの上に③をのせ薄く広げます。
-
⑤さらにチェダーチーズをのせて、
-
オーブントースターで軽く焦げ目がつくまで焼きます。
投稿者からのコメント
焼けました!こんな感じ〜
このトーストは黒こしょうをたっぷりかけて、
パンチを効かせて食べてるのがイイ
具材のバランスが最高です〜
ツナと玉ねぎ好きさんは、ぜひ試してみてくださいね
〜アレンジ〜
★カレー粉をプラスしてもおいしいです
今朝は、
ツナメルト風トースト
かぼちゃとキャベツのスープ
ゆで卵
ブロッコリーとミニトマト
りんごとレモンを食べました!
ごちそうさまでした
今回使用したチェダーチーズはこちらです
<業務スーパーでリピ買いおすすめ品>
チェダースライスチーズ
(内容量…300g20枚入り¥310)
コクがあってとってもおいしいです
見た目も鮮やかなので、
ハンバーグにのせたり、サンドイッチに
挟んだりするのにおすすめです
一枚ずつラップで密閉されているので、
品質が劣化しにくいところも気に入ってます
今日から娘っち、お昼には帰ってきます…。
忙しくなりますね〜
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
それでは今日も一日元気にお過ごしくださいね
応援していただけるとうれしいです
「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします
※みやすさのために書式を一部改変しています。