食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
大葉入り照り焼き鶏つくね

大葉入り照り焼き鶏つくね

おはようございます☃ 今日のレシピは、大葉入り鶏つくねです。 鶏ひき肉を使うので、とってもヘルシー! そして大葉入りなので、凄くさっぱりとしていますが、甘辛いこってりダレが食欲をそそります。 冷めてもやわらかいので、 お弁当のおかずにピッタリです。 それから冷凍保存も可能なので、冷凍庫にストックしておくとお弁当のおかずにしたり、夕飯のおかずにと色々なシーンで大活躍しますよ。

材料 (2人分)

  • 鶏ひき肉
    300g
  • 玉ねぎ
    1/2個(約100g)
  • 大葉
    3枚
  • サラダ油
    小さじ1
  • ●片栗粉
    大さじ2
  • ●酒
    大さじ1
  • ●卵
    1個
  • ●塩
    少量
  • ●生姜すりおろし
    小さじ1
  • ★酒・醤油・みりん
    各大さじ2
  • ★水
    大さじ1
  • ★砂糖
    小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:20分
  • ①玉ねぎはみじん切りにする。大葉は茎を切り落として、細かく切る。
  • ②ボウルに鶏ひき肉、●を入れて粘りが出るまで良く混ぜ合わせる。
  • ③フライパンにサラダ油をひき、手に水をつけながら②をひとくちサイズにしてフライパンに置く。
  • ④フライパンを中火にかけ、タネの回りが白っぽくなってきたら裏返し、蓋をして中火で3分蒸し焼きにする。
  • ⑤蒸し焼きにしている間に、★を混ぜ合わせる。
  • ⑥3分経ったら蓋を取り、★を再度良く混ぜてから加え、たねの上下を返しながらたれを絡め、たれがほぼなくなるまで煮詰める。

投稿者からのコメント

〈保存方法・保存期間〉 ・保存容器に入れ冷蔵保存で2日 ・ジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で3週間 ・冷凍した場合、冷蔵庫に移し自然解凍してからレンジで温める。 〈コツ・ポイント〉 ・たねの形を整える時、お水をつけながらすると調理がスムーズに進みます。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画