食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
グルテンフリー★米粉deカボチャのニョッキ♪
グルテンフリー★米粉deカボチャのニョッキ♪
グルテンフリー★米粉deカボチャのニョッキ♪
グルテンフリー★米粉deカボチャのニョッキ♪
グルテンフリー★米粉deカボチャのニョッキ♪
グルテンフリー★米粉deカボチャのニョッキ♪
グルテンフリー★米粉deカボチャのニョッキ♪
もう一度最初から見る
1/7

グルテンフリー★米粉deカボチャのニョッキ♪

米粉でモチモチ!片栗粉でツルン♪食感に♡…シロップでひんやりスイーツ♥、バジルやトマトソースでメインディッシュ…どちらもオススメ!

材料 (2人(24個)分)

  • カボチャ
    正味100g
  • 米粉(小麦粉)
    40g
  • 片栗粉
    20g
  • 少々
  • ローズマリー
    適量
  • メープルシロップ
    適量
  • バニラアイス
    お好みで
  • バジルソース
    適量
  • トマトソース
    適量
  • パルメザンチーズ
    お好みで
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • [1]カボチャは一口大にカットし、蒸し器に水をはり、カボチャに竹串がスーッと通るまでしっかりと蒸す。
  • 皮を落とし、フォークの背で潰しペースト状にする。
  • [2] ①に米粉・片栗粉・塩を加え、手でこねながら耳たぶほどのやわらかさにする。(カボチャの水分量により生地の柔らかさは変わります。柔らかい場合は粉を、かたい場合は水を、少しずつ足して。)
  • [3]生地を2等分し、それぞれまず手で転がしながら直径2㎝程度の棒状にのばす。1本を12等分し、断面を上にしてシートに広げ、上からフォークで軽くおして模様をつける。2本で計24個作る。
  • [4]鍋にお湯を沸かし、沸騰したら生地を重ならないように1つづつ落とす。浮いてきてから1分ほど茹で、お湯からあげ、重ならないようにバットに移す。
  • [5] 【スイーツニョッキ】
  • ニョッキを1人前ずつお皿に盛り、ローズマリーシロップやメープル、ホイップ等をかけ、お好みでクルミ、シナモン等をちらして完成!
  • 【メインディッシュ】
  • ニョッキをお皿に盛り、バジルやトマトソース等、お好みのソースをかけ、パルメザンをちらせば完成!

投稿者からのコメント

◆ コツ・ポイント ◆ ・カボチャペーストのやわらかさによって生地の固さがかなり変わります。粉は合わせて始めは60g程度加えて混ぜ、やわらかければ米粉または片栗粉を少しずつ足し、耳たぶ程度のやわらかさに仕上げてください。 ※こねた時に手にくっつくようだとやわらか過ぎます!扱いやすい柔らかさがちょうどよいです。 ・グルテンフリーにこだわらない場合は、米粉の分量をそのまま小麦粉に変えてもできます♪ ◆このレシピの生い立ち ◆ グルテンフリーで、かつ少ない材料でも簡単・美味しくできるニョッキを考えました。 スイーツにもメインディッシュにもなる、万能なカボチャのニョッキお好みに合わせてソースやトッピングを自由にアレンジして楽しんでください♪
#クラシル #グルテンフリー #グルテンフリーレシピ #秋の味覚 #クラシルレシピ #手作りニョッキ #秋はかぼちゃ #秋の頂上決戦 #穂ノcaféレシピ #楽天レシピ #カボチャのニョッキ
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画