煮物じゃないひじきの美味しい食べ方!!!ヘルシーだし、やみつきになりますよ~~~☆
材料
ひじき(乾燥)
1袋
レンコン
1/2本
カニカマ
4本
きゅうり
1本
セロリ
1/2本
だし汁
1C
砂糖orみりん
大匙2
醤油
大匙2
塩コショウ
少々
オリーブオイル(サラダ油)
大匙3
リンゴ酢
大匙3
昆布茶(粉末)
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
カニカマは3等分して切り裂いておく。きゅうりとセロリは千切り。レンコンは薄切りにして酢水に漬けておく。
-
水で戻したひじきとレンコンをだし汁、砂糖、醤油で軽く煮ておく。ざるにあげて水気を切っておく。
-
ボウルにオリーブオイルとリンゴ酢と塩コショウ、昆布茶を混ぜておき、②を加えて混ぜたら出来上がり。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
ひじきを1度煮る事で臭みが気にならなくなります。入れる野菜はご自由にどうぞ。貝割れや枝豆なども彩りが綺麗でいいと思います。セロリが苦手な方も食べ易いと思います。カニカマじゃなくハムでもツナでもいいと思います。
■このレシピの生い立ち
ネットで教わったレシピを元に自分なりに作ってみました。煮物ばかりだったひじきの新しい食べ方発見です。
※みやすさのために書式を一部改変しています。