本格四川料理のよだれ鶏が、いつでもどこでも簡単に。
鶏肉を低温調理し、BONIQ特製「よだれ鶏ソース」をかけるだけ!
《BONIQ設定》
60℃
2:05(2時間5分)
※低温調理 加熱時間基準表(鶏肉):https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf
《材料》
☆2人分☆
<BONIQする材料>
・鶏むね肉(厚さ3cm) 1枚(300g)
・長ねぎの青い部分 1本
※あれば
・しょうがの皮 適量
※あれば
<BONIQ後、袋に入れる調味料>
※詳細は《作る際のポイント》にあり。
・塩 小さじ1/2
<たれ>
・BONIQ特製「よだれ鶏ソース」
https://boniq.store/products/boniq-sauceset
大さじ3程度
※よく振って使用する。
<薬味・仕上げ(お好みで)>
・長ねぎ 5cm分
・ピーナッツ 大さじ1程
・香菜(パクチー)の葉 適量
・こしょう 適量
<ほか、調理器具など>
・ポリ袋
・麺棒
・氷
■このレシピに使った製品
低温調理器 BONIQ(ボニーク)
※詳しくはプロフィール欄をご覧ください。
※低温調理器 BONIQ 公式製品サイト:https://boniq.store/
《手順》
1 低温調理器 BONIQをセットする
鍋やコンテナに水を入れ、本体を挿す。
60℃ 2:05(2時間5分)に設定し、水温上昇を開始する。
(食材はまだ投入しない。)
※肉、魚(生食用を除く)は種類と厚みに応じて加熱設定を変更する。参照:「低温調理 加熱時間基準表」
https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf
※食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。
※高温・長時間調理時は蒸発による水位減少を防ぐため、最大水量を用意する。
※BONIQ 低温調理コンテナ&コンテナアクセサリー(ラック、トレー、フタ、ジャケット)はこちら:https://boniq.store/products
※BONIQ 深型ホーロー鍋はこちら:https://boniq.store/products/boniq-enamelpot
2 鶏むね肉の下処理をする
鶏むね肉の黄色い余分な脂や筋を取り除く(お好みで皮を取り除いても良い)。
3 耐熱袋に投入する
耐熱袋に<BONIQする材料>の材料(鶏むね肉、長ねぎの青い部分、しょうがの皮)を入れる。
※BONIQ 低温調理用耐熱袋「BONI BAG」(湯せん、冷凍、冷蔵可能)はこちら:https://boniq.store/products/bonibag
4 BONIQに投入する
設定温度に達したら袋を湯せんに入れ、低温調理をする。
※袋内に気泡が残らないよう湯せんに入れながらしっかり空気を抜き、密封する。
(参考:動画「低温調理用バッグの密封方法」、
https://youtu.be/N-t1ox7mox0
記事「ベストなバッグ密封の仕方 比較実験」 )
https://boniq.jp/recipe/?p=19616
※食材全体が湯せんに浸かるようにする。浮いてくる場合は、
・BONIQ 低温調理コンテナ:コンテナラック、トレーを使用して完全に沈める。
https://boniq.store/products/container-set
・鍋:耐熱性の瓶や重しを乗せて完全に沈める。
https://boniq.store/products/boniq-enamelpot
※高温・長時間調理時は、湯せんにカバーをして水位減少を防ぐ。
・BONIQ 低温調理コンテナ:コンテナルーフを使用する。
https://boniq.store/products/container-set
・鍋:ラップを使用する。
https://boniq.store/products/boniq-enamelpot
5 薬味を準備する
長ねぎはみじん切りする。
香菜は葉をちぎって水に浸け、シャキッとしたら水気を切っておく。
ピーナッツはポリ袋に入れて、麺棒などで叩く。
6 鶏むね肉に塩を含ませる〜冷却する
BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったら袋を取り出し、袋に塩を加える。
袋ごと氷水で冷却し、この間に鶏むね肉に塩を含ませる。(最低30分〜1時間)
保存する場合は氷水で冷却し、完全に冷えたら冷蔵庫に移す。
7 仕上げ
鶏むね肉をスライスして皿に盛る。
BONIQ特製「よだれ鶏ソース」
https://boniq.store/products/boniq-sauceset
を上からかけ、長ねぎ、ピーナッツ、香菜を散らし、こしょうを挽いて出来上がり。
《作る際のポイント》
よだれ鶏とは中国四川料理で、よだれが出るほど美味しいというのが名前の由来です。花椒(ホワジャオ)とラー油が決め手の、香り高くしびれる旨みが特徴の料理ですが、本格的な「たれ」を作るには数多くの調味料が必要になります。
そこでBONIQ特製「よだれ鶏ソース」
https://boniq.store/products/boniq-sauceset
を使えば、鶏むね肉をBONIQし、ソースと薬味をかけるだけ。お店のクオリティに負けずとも劣らない本格中華が完成します。
BONIQ特製「よだれ鶏ソース」
https://boniq.store/products/boniq-sauceset
はよく振ってからご使用ください。
本レシピは鶏むね肉ですので60℃に設定しましたが、鶏もも肉でも美味しく仕上がります。鶏もも肉を使用する場合は65℃の設定(厚さ2cm場合で55分)がおすすめです。(参照:「60℃~ 鶏もも肉の火入れ 温度時間比較実験」)
https://boniq.jp/recipe/?p=16819
厚みが変わる場合は「低温調理 加熱時間基準表(鶏肉)」
https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf
に従い、正しいBONIQ設定時間に設定してください。
材料について「長ねぎの青い部分」と「しょうがの皮」は臭み消しになります。ある場合は入れると有効活用できて良いですが、無い場合は入れなくてもかまいません。
手順6、本レシピは鶏むね肉をBONIQした後に、塩を袋に加えて鶏むね肉に含ませる「後塩」の方法を取っています。
最初から袋に肉と塩を入れてBONIQする方が、含ませる時間を省けますので、出来上がりに袋を取り出したらすぐに食べられます。しかし、塩を入れるタイミングで仕上がりがどのように違うかを比べた「60℃ 鶏胸肉 低温調理 塩タイミング比較実験」
https://boniq.jp/recipe/?p=4045
の結果、BONIQ後の肉に塩を含ませる「後塩」が圧倒的にしっとり柔らかく歯切れ良く仕上がることが分かりました。ですのでBONIQでは「後塩」の方法を採用しています。
時間を省きたい場合には、最初から袋に塩を入れて低温調理するのも可能です。
《作った感想》
BONIQ特製「よだれ鶏ソース」
https://boniq.store/products/boniq-sauceset
は「60℃ よだれ鶏:旨さしびれる本格四川料理」
https://boniq.jp/recipe/?p=2564
のたれを再現すべく、数年かけて開発し商品化にこぎつけた自信作です。
コクがあり香り高い臨醐山黒酢を使用し、マイルドな酸味と甘みがバランスよく、ピリリと辛い豆板醤としびれる辛さの花椒(ホワジャオ)がアクセント。鶏肉の味を引き立てる絶妙な味わいです。
本格的な「よだれ鶏のたれ」を作るには数多くの調味料が必要になり、おうちで作るにはなかなかハードルが高い料理ではないでしょうか。
BONIQ特製「よだれ鶏ソース」
https://boniq.store/products/boniq-sauceset
があれば、鶏肉さえBONIQすればいつでも簡単によだれ鶏が完成!
もちろん仕上げに薬味があるとより本格的で味わい深くなりますが、最低限の「鶏肉・塩・BONIQ特製「よだれ鶏ソース」
https://boniq.store/products/boniq-sauceset
があればもう既によだれ鶏。ぜひご活用ください。
《注意》
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細は下記URLから参照下さいませ。
【低温調理のルール〜6つのポイント〜】
https://boniq.jp/recipe/?p=19886
また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
【食中毒に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/index.html