簡単で可愛い成形の編みパンです中にはお好きな具を入れて下さい初心者の方も成形しやすい加水です
材料
A】惣菜パン生地
B】菓子パン生地
A】200g
200g
B】200g
200g
A】50g
50g
B】ーー
A】50g
50g
B】100g
100g
A】25g
25g
B】25g
25g
A】15~20g
15~20g
B】20~25g
20~25g
A】2.5g
2.5g
B】2.5g
2.5g
A】15g
15g
B】20~25g
20~25g
A】3g
3g
B】3g
3g
A】2枚
2枚
A】2枚
2枚
A】お好みで適量
お好みで適量
ー
ー
B】お好みで適量
お好みで適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
HBで生地をお任せ。油脂7~8分で投入出来上がったら6等分に分割し丸め、固く絞った濡れ布巾を覆い15分生地を休ませる。
-
★ベーコン・チーズは細かく切る。 具は何でもOK。 欲張って入れ過ぎないように。
-
休ませた生地を麺棒で縦の楕円に伸ばす。スケッパーで4等分に切る。マヨネーズと具を乗せる。
-
4等分を左から1→3→2→4とする。1を右下に。2を左下に。3をまた右下に。4を左に折る。
-
生地の最後を摘んでくっ付ける。
-
仕上げ発酵する。2倍に膨らんだら、生地材料で少し残った卵を艶出しに薄っすらと塗る。お好みで◎を振る。
-
オーブンを予熱し170~180度で15分前後焼成。焦げそうな時はアルミホイルを被せるご自宅のオーブンに合わせて下さい。
-
●牛乳、卵が冷たすぎるとイーストが綺麗に混ざらないので注意。(特に冬季)卵は常温にし水・牛乳は人肌に温めるなどして下さい。
-
追記)Bの菓子パン生地でも牛乳+水にされてもOKですパン作りが慣れて来られたらお好みで加水を上げて下さい
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
・甘いものを入れる時は粉チーズの代わりにグラニュー糖を振っても
・牛乳は低脂肪を使用。お好きな物でどうぞ
・工程①でHBで捏ね始め、生地が纏まってからバターを入れるとより滑らかな生地に。(レシピは8~10分後位に投入してます)
■このレシピの生い立ち
簡単な成形なのでお弁当用に作っています チョコや林檎煮を入れたり、残り物のキンピラゴボウやハンバーグなども切って入れています残り物が入っている様に見えないようです(◔‿◔) *11年4月レシピ変更してます。
※みやすさのために書式を一部改変しています。