食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
『しあわせのパン』の かぼちゃのポタージュ
『しあわせのパン』の かぼちゃのポタージュ
『しあわせのパン』の かぼちゃのポタージュ
『しあわせのパン』の かぼちゃのポタージュ
『しあわせのパン』の かぼちゃのポタージュ
『しあわせのパン』の かぼちゃのポタージュ
『しあわせのパン』の かぼちゃのポタージュ
『しあわせのパン』の かぼちゃのポタージュ
『しあわせのパン』の かぼちゃのポタージュ
『しあわせのパン』の かぼちゃのポタージュ
『しあわせのパン』の かぼちゃのポタージュ
もう一度最初から見る
1/11

『しあわせのパン』の かぼちゃのポタージュ

🎞 『しあわせのパン』の かぼちゃのポタージュ 本日は映画「しあわせのパン」から♪ 大泉洋さんと原田知世さんが主演の 北海道の洞爺町・月浦が舞台の映画です。 パンカフェを営む夫婦のもとを訪れる人たちとの交流を ハートフルに描いたお話です。ほっこり泣けてあったかい 気持ちになれる、すごく素敵な映画です☺️✨ 数あるエピソードの中でチョイスしたのがこの かぼちゃのポタージュ🎃 レシピは、ハンドブレンダーを持っている方はそちらで作った方が作りやすくなっていますが、ないのでミキサーを使ったレシピとなっています。笑

材料 (2〜3人分)

  • かぼちゃ
    300g (1/4個)
  • 長ねぎ
    1/2本 (白)
  • バター
    20g
  • 牛乳
    300ml
  • 150ml
  • 顆粒コンソメ
    小さじ1
  • 小さじ1/3
  • こしょう
    少々
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ① かぼちゃは種を取り除き、ラップに包んでレンジで2分
  •  ほど加熱して切りやすいように柔らかくする。飾り用に
  •  少し切り取っておき、残りを一口大に切って、皮を薄く切
  •  り落とす。
  • ② 一口大に切ったかぼちゃを耐熱ボウルに入れて、ラップ
  •  をかけて600Wで5分加熱する。
  • ③ 白ねぎは斜め切りにする。鍋にバター20gを溶かして、
  •  白ねぎをしんなりと柔らかくなるまで炒める。
  • ③ かぼちゃの粗熱をとり、ミキサー容器に入れて、牛乳を
  •  3回に分けて加えながらミキサーでなめらかにする。
  • ④ 鍋に移し入れて、水を加えて弱火にかけて溶き伸ばす。
  •  コンソメも加えて混ぜ合わせる。
  • ⑤ 弱火で5分煮たら、塩こしょうで味を調える。
  • ⑥ お皿によそい、飾り用のかぼちゃをトッピングして、
  •  完成♪

投稿者からのコメント

★ひとこと どろっとしたとろみのあるポタージュです。 サラサラがお好みでしたら水を少し多めに入れても いいかもしれません☺️ 長ねぎは食感が残るのが気になる場合は みじん切りにしてもOKです!🙆‍♀️ ハンドブレンダーで作る場合は、 レンジ加熱時間を短く、鍋で煮込む時間を多くします。「600Wで5分」のレンジ加熱時間をまるっと省略し、 一口大に切ったかぼちゃをそのまま鍋に入れます。 そこから弱火で20分柔らかくなるまで煮て、その後ハンドブレンダーでなめらかにする、という手順です♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画