食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
パイシート不要!かぼちゃのパイまんじゅう
パイシート不要!かぼちゃのパイまんじゅう
パイシート不要!かぼちゃのパイまんじゅう
パイシート不要!かぼちゃのパイまんじゅう
パイシート不要!かぼちゃのパイまんじゅう
パイシート不要!かぼちゃのパイまんじゅう
パイシート不要!かぼちゃのパイまんじゅう
パイシート不要!かぼちゃのパイまんじゅう
パイシート不要!かぼちゃのパイまんじゅう
もう一度最初から見る
1/9

パイシート不要!かぼちゃのパイまんじゅう

【パイシート不要!かぼちゃのパイまんじゅう】 シャトレーゼにかぼちゃの田舎パイってありますよね? 存在だけ知っていて、実際に食べたことはあるようなないような…つまり記憶にございませんので、イメージだけお借りした想像レシピです。再現レシピじゃございません。 パイまんじゅうって名前にしてますが、パイシートは不使用です。 だって高いですし。かぼちゃが安くてもパイシートがお財布に優しくない。 なので今日はパイではないけど、簡単に生地作っちゃおうかなと。 サクッほろりとほどけるやさしい生地に、メープルシロップ入りのほっくりやわらかかぼちゃ餡を包んで焼き上げました。 かぼちゃ餡は水とメープルシロップを一緒にレンチンして皮ごと潰しただけ。 かぼちゃとメープルのやさしい味わいが染み渡ります。 生地も餡もとってもシンプルな材料からできた身体にやさしい秋おやつ。 ほうじ茶と一緒に一息ついたり、子どもちゃんのおやつにもどうぞ♡

材料 (4個分)

  • かぼちゃ(皮ごと)
    150g
  • 30g
  • メープルシロップ
    20g
  • ⭐︎薄力粉
    100g
  • ⭐︎きび砂糖
    10g
  • ⭐︎ベーキングパウダー
    2g
  • ⭐︎塩
    ふたつまみ
  • 米油(サラダ油でも)
    25g
  • 15g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:約50分(かぼちゃを冷ます時間は除く)
  • ①かぼちゃは皮ごと一口大に切り、水30g・メープルシロップと一緒に耐熱容器に入れる。
  • 両端を少し開けてラップをかけ、600wの電子レンジで約4分やわらかくなるまで加熱する。
  • 熱いうちに煮汁ごとマッシャーなどで潰し、ラップなしで広げて冷蔵庫で冷ます。
  • ②オーブンを180度に予熱する。
  • ボウルに⭐︎を入れてホイッパーでぐるぐる混ぜてダマをなくす。
  • ③米油と水15gを入れてゴムベラで切るようにさっくり混ぜる。粉っぽさがなくなってきたら手でおさえてひとまとめにする。
  • ④生地を半分に切り、片方をもう片方にのせて上から手でおさえる。90度向きを変えて同じように切って重ねてをあと5回繰り返す。
  • ⑤生地とかぼちゃ餡をそれぞれ4等分にする。
  • 生地をのばして餡をおき、たたむようにして包み込む。裏返して形を整え、オーブンシートをしいた天板におき、軽くつぶして平くする。
  • 180度のオーブンで30分焼く。

投稿者からのコメント

🎃ポイント🎃 ★かぼちゃ餡は出来立てはベチャっとやわらかめに仕上がりますが、それで正解です。冷めると少し固まります。 ★かぼちゃの皮が気になる方はむいてください。その際は、皮を除いて150gになるようにします。 ★使うかぼちゃによって甘さに差が出る場合があります。甘味が足りなければ砂糖を追加してください。 ★生地はどうしてもまとまりが悪ければ水を少量足してください。 ★生地で餡を包んだら、閉じ目はキレイにしなくてもいいです。 写真のような状態のまま裏むけて、軽く形を整えながら置きます。 ブログではさらにたくさんおやつレシピを紹介しています 🍰アメブロ★ → https://ameblo.jp/kabo1234cha/ 又は【おやつやぺぽ】で検索 🍰Instagram★ → https://www.instagram.com/pepokabocha3/ コメント&フォロー大歓迎です!
#ヘルシーレシピ #お菓子作り #お菓子作り好きな人と繋がりたい #ダイエットスイーツ #ヘルシースイーツ #かぼちゃスイーツ #ハロウィンスイーツ #こどものおやつ #nadia #nadiaartist #身体にやさしいおやつ #秋の味覚頂上決戦 #秋はかぼちゃ #かぼちゃパイ #元パティシエ #パイまんじゅう #パイシート不使用 #秋おやつ
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画