焼いて煮るだけで簡単!揚げたようなコクもありナスもトロトロです。冷やして食べても◎冷蔵で3日ほど保存可能◎
材料
ナス
大1本(小さめなら2本)
生姜
1/2片
にんにく
小1/2片
長ねぎ
10cm
ごま油
大さじ3
豆板醤
小さじ1
A水
1カップ
A和風顆粒だし
小さじ1弱
A砂糖
大さじ1
A醤油
大さじ2
A酒
大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
ナスは大きめの一口大の乱切り、生姜、にんにく、長ねぎはみじん切りにする。(※ナスは280gほどでした。参考までに。)
-
フライパンにごま油を中火で熱し、ナスを皮目を下にして並べて焼く。
-
全体に炒め焼き色がついてきたら生姜、にんにく、長ねぎ、豆板醤を加えて炒める。
-
Aを加え、時々ナスを返しながら弱めの中火で水分が少なくなるまで煮る。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
・フランスのナスは皮が硬いのでピーラーで縦縞に皮を剥いたが日本のナスならそのままでok。・粉末だしは無添加のものを使いました。物によって濃さが違うのでほんだし等の場合は小さじ1/2ほどから調節してください。・ご自身で取っただし汁でもok
■このレシピの生い立ち
簡単にできて日持ちし、海外でも日本でも作れる和のおかずを作ってみました。ほんのりピリ辛だけど甘みもある出汁を吸ったナスは絶品です。
※みやすさのために書式を一部改変しています。